12月となり、今学期もいよいよ最終盤を迎えています。
今週すべての授業の期末テストが行われます。
本来は来週の火曜日までが試験期間なのですが、僕の通っている通訳翻訳大学院は今週の木曜日で全ての日程が終了します。
ということで、今学期の試験内容についてメモしておきます。
【火曜日】
① 文章句訳BA……池上彰『経済のことよくわからないまま社会人になった人へ』のうち2ページをST(日本語→韓国語)
② 逐次通訳BA……日本語のニュースの録音を聞いてノートテイキングし、韓国語に逐次通訳する。ブースで録音する形式。
③ 逐次通訳AB……教授の読む韓国語のニュースを聞いてノートテイキングし、日本語に逐次通訳する。同じくブースで録音。
【水曜日】
④ 聴取実習……授業で練習したスクリプト(日本語・韓国語両方)を編集した音声ファイルを聞きながら、シャドーイングする。ブースで録音して提出。
⑤ 専門用語……日本語のテキストを韓国語に翻訳する。検索OK。ただし、手書きで提出。
⑥ 一般翻訳AB……韓国語のテキストを日本語に翻訳する。検索OK。パソコンで入力して提出。オンラインで行われる。
【木曜日】
⑦ 高級日本語作文……日本語のテキスト(あいさつ文)を韓国語にSTする。
⑧ 一般翻訳BA……日本語のテキスト(ニュース)を韓国語に翻訳する。
※ 「日本語主題討論」はレポートで代替
といった感じです。
けっこうハードですね。
もっとも、試験範囲がはっきりしていて、いわゆる試験勉強ができるのは①の「文章句訳」と④の「聴取実習」だけです。
他の試験は何が試験に出るか分からないので、普段の努力と実力でカバーするしかないというわけです。
とりあえず、できることからコツコツとやっていこうと思います。
※ 次は月曜日に更新します
↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!
↓今学期のカリキュラムについて