先週末、ソウルで「翻訳コンテスト」の授賞式に行ってきました。

でも、今日の本題はそこではなく……。

刺身を食べに行ったら「チョノ(전어)」がなかったのです。
非常にショックでした。

「チョノ」というのは日本語でいう「コノシロ」です。

↓先月済州で食べたコノシロ

↓野菜に包んでチョジャンやスライス・ニンニクと食べるのが韓国流。

↓最後はチョジャンベースでビビンバにします。

韓国では初秋にコノシロの刺身をよく食べるようです。
でも実は、済州島ではコノシロはとれないのです。
なので、スーパーで売っているコノシロは全部他地域から来たもの。

もちろん、それでも鮮度に大きな問題はないのですが、せっかくソウルに行くなら新鮮なコノシロをお店で食べたいと思っていたのです。
ということで、ちょっと残念でした。

コノシロの時期が終わると、今度はブリの季節です。
ブリは韓国語で「パンオ(방어)」ですね。
これも韓国で人気のあるお刺身です。

ということで、来月はブリをモリモリ食べたいなぁ。

食欲の秋です。

※ 次は月曜日に更新します。

↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

にほんブログ村


韓国(海外生活・情報)ランキング