おとといのこと。
済州大学構内を散歩していたところ、大量の横断幕が道端にかけられているのを発見。
キャンパスのいたるところにかけられている結構大きいサイズの横断幕。
よく見てみると……

大部分の横断幕には学生とおぼしき人の写真がプリントされている。
なんじゃこりゃ?
と、思っていたのですが
↓コレでした。

学生会館にかけられたこの特大の垂れ幕には「졸업을 축하합니다(卒業おめでとうございます)」の文字が!
次の日の8月20日が済州大学の卒業式だったようです。
数々の横断幕はサークルや友人がお金を出して、仲間の卒業をお祝いするものだったのです。
ちなみに、韓国のもともとの卒業シーズンは2月。
でも、8月にも何らかの理由で半年ずれて卒業する人たちがいます。
これは日本も同じですね(1か月ずれてますが)。
8月末はコスモスが咲く季節だということで、「コスモス卒業(코스코스 졸업)」とも呼ばれるようです。

……これはさらに露骨ですねw
名前や顔をもろに公表してますが、まあこんなブログを彼・彼女らが見るはずもないし、彼らの知り合いが見る可能性もほぼ皆無なのでそのまま載せさせていただきました。
横断幕は28日に設置が始まり、卒業式の終わった30日の夜にはほとんど撤去されていました。
たぶん、記念写真用、それもSNSに載せる写真用という意味あいが強いのかなぁと思います。
キョンアさんも僕の大学院の同期(30代)も初めて接する現象とのこと。
でも正直なところ、もし友達が僕の写真を使ってこんな横断幕を作ってきたら嫌だなぁと思います。
どう考えても恥ずかしいですから……。
※ 次は月曜日に更新します
↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!