XIAHSTAR -93ページ目

全国の准担は朝からそわそわ~~~



出勤前の朝一番に


岡田官兵衛にぞっこんの

秋田の友から~



“全国版ですぞグッド!とうきうきメールが~~












私もこれを返信しました~~


地元紙のテレビ欄~~~^^v









そうです!!!





全国の准担や岡田君のファンが

朝からそわそわしているのは~~~





NHK総合の“ゆうどき”




“人生ドラマチック”のコーナーに





岡田君




生出演です~~~







リアルタイムは無理なので

仕事終わったら速攻帰って

家族が帰宅する前に

録画を息止めて観ます~~~





生生生~~~





如水になってからは髭はないから(肖像画)


きっとつるつるでしょうか~~~>_<






大統領の執事の涙




自国の歴史の

暗部もきちんと描く


アメリカ映画の正義と良心を感じるときです













ホテルで働くマイノリティの3人のやり取りが

ほほえましく洒脱で

先輩仲間のユーモアとたくましさが

主人公を支えます~










幼い頃の主人公と心通わせ

孫の農園主の暴力から

主人公を救うことになる祖母役は

名女優バネッサ・レッドグレープ~








農園主の暴力で精神を病んでいく主人公の母を

マライヤ・キャリーが演じてます





そして~

歴代大統領を演じる

豪華俳優たち~~









アラン・リックマンがそっくりに演じる

レーガン大統領とにこやかに登場する

ナンシー夫人は~


な!なんと!

ジェーン・フォンダです~







物語の途中

大学生になった主人公の息子が

友人たちと共に差別に果敢に抵抗を試み

普通の人々の心にある根強い差別の暴力を受ける場面は

抑えた描写ながら

観る人に人種差別の愚かしさを訴えます






鑑賞日;2014年2月23日





『永遠の0』発売1週で邦画BD歴代1位(オリコンニュース)



山崎監督や岡田君たちの

たくさんの人に届いて欲しいという想いが

人から人へ繋がれていったんですね



私も友達に薦めて

その友達が友達に薦めてというように

どんどん拡がっていった映画でした




昨夜BDに付いてきた撮影日誌を読んでいて

原作とはまた違う立場で

監督、俳優、スタッフ

映画に関わった全ての人たちの伝えたい想いが

日誌の一行一行に溢れてました


身体&運動能力そして知性

岡田君の求道精神そのものが宮部で

宮部は岡田准一でしかありえななかった

という山崎監督の言葉


嘘のない演技を自分に課し

宮部を生きていた岡田君



忘れてはならない

伝えてなくてはいけない

あの時代



友を、教え子を、家族を

二度と戦場に送らないために

私たちが今すべきことを

改めて考えさせてくれた映画です





『永遠の0』、発売1週で邦画BD歴代1位


オリコン7月30日(水)4時0分配信



      ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000323-oric-ent




百田尚樹氏のベストセラー小説を実写化した岡田准一主演映画のDVD/Blu-ray Disc(以下BD)『永遠の0』(7月23日同時発売)がそれぞれ4.2万枚、5.4万枚を売り上げ、8/4付オリコン週間DVDランキング総合1位、同BDランキング総合2位に初登場した。


『永遠の0』超大作誕生の舞台裏――山崎監督インタビューも


 DVDの初週売上4.2万枚は、今年発売された映画DVD最高記録(邦画・洋楽含む)。また、BDの初週売上5.4万枚は、本作と同じく山崎貴監督がメガホンを取った『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2011年6月発売)の累積売上3.7万枚を上回り、発売1週目にして邦画BD歴代最高記録を樹立した。


 昨年12月に劇場公開された本作は、主演の岡田をはじめ三浦春馬、井上真央ら豪華俳優陣が出演し、興行収入87億円、観客動員700万人突破の大ヒットを記録。主題歌には昨夏5年ぶりに復活したサザンオールスターズの「蛍」が起用され、壮大なストーリーに華を添えた。





JYJ2集『JUST US』から“BACK SEAT”メイキングフィルム




JYJ2集『JUST US』

みなさん~~
届きましたか~?


我が家はまだです~~~~




メイキングを観て
しばし~~~我慢いたします~~~^^








(CSJYJ03さまup)




ぞくぞく~


“軍師官兵衛”に

小堺将太さんが織田信雄役で出演だそうです~



まだまだ、ぞくぞく

驚きの配役あるのでしょうか~~





織田信雄と言えば~

近いところでは映画“清須会議”の妻夫木君

人は良いのだろうけれど

どうしようもなく優柔不断で頼りないダメぶりが

印象に残ってますが


小堺将太さんの信雄は

うつけというより

もっと憎めない人の良さが前面に出る感じかな~☆



飛ぶ鳥落とす勢いの秀吉と

虎視眈々の家康の間で

あっさりと権力を捨てるあたり

時代をいち早く掴み

自分の器量も承知していたのかも



小堺さんの演技楽しみです~♪




記事中にある家康役の寺尾さんの演技ですが

今回の家康の演技は

今まで私が抱いていた寺尾さんの演技イメージを

小気味良く裏切って

硬軟入り混じった表情や声

まさに狸おやじですよね~











小堺Jr.が大河デビュー「うつけ者だった」


スポーツ報知 7月30日(水)7時4分配信




元記事はこちらです~

     ↓


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000319-sph-ent



 タレント・小堺一機(58)の長男で、フリーアナウンサーの小堺翔太(27)が、8月3日放送のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(日曜・後8時)でドラマデビューすることが29日、分かった。織田信長の次男の織田信雄を演じる。


 制作サイドは、偉大な父を超えられず権力争いから脱落し秀吉の家臣として生きる道を選んだマイペースで一風変わった武将のイメージが、「あさイチ」(月~金曜・前8時15分)でリポーターをする翔太の姿と重なりオファー。本職ではなく驚いたが、信長亡き後の家督争いを描く映画「清洲会議」(三谷幸喜監督)を見るなど役作りしたという。


 「調べれば調べるほどうつけ者だったんですけど、すごいお父さんを持っているのは通じるものがあるんじゃないか」と収録に臨んだ。10日放送の徳川家康(寺尾聰)に助力を願う場面は「寺尾さんがグッと見てこられた時は負けないようにしたんですけど、心の中では負けてしまいそうでした」と圧倒されつつ、NGを出さずやり切った。


 「八重の桜」(13年)の岩倉具視役で大河ドラマに初出演した父には「そんなに若くて出てしまうのか。すごいことなんだぞ」と言われたそう。今後の俳優業には「万が一、呼ばれるようなことがあれば精いっぱいやるだけです」とはにかんだ。




次の作品になりますか~~~




Amazonで“岡田准一 和本”で検索すると


出てくる夢枕獏さんの“神々の山嶺”




私は読み聞かせ仲間から

面白い本だから~と

前に文庫をbook offしてもらいました~




ザ・プロファイラーのマロリーの回で

夢枕さんはゲストだったので

関連書籍として岡田君の検索に

ひっかかって出てくるのかも知れません~~





でも気になりますよね~



なぜって~~~


6月には

2016年公開で映画化のニュースが飛び込んで来て

撮影は2015年の春からネパールなどで



“神々の山嶺”には

マロリーがエベレストに本当に登頂したか否かの

謎解きもストーリーに織り込まれていますし



マロリーについては

岡田君が既に番組でプロファイリング~



そして岡田君は現在“軍師官兵衛”で共演中の

親友で岡田君の山の師匠でもある一生君に紹介してもらって

オーダーでマイ登山靴を作ったんですよね~



妙に重なってきませんか~^^






岡田君が演じるのは


やっぱり深町誠


マロリーのカメラに出会い

今は行方不明になっている

天才登山家羽生丈二の行方を追う

クライマー兼カメラマン~



クライマー兼カメラマン~

これだけでもぴったりなうえに


深町誠の真っ直ぐさは

やっぱり岡田君を彷彿とさせます~





そして羽生役は

この前“春を背負って”を観たせいか

豊川悦司が目の前をちらちら~



一匹狼的な天才登山家にぴったりな俳優さんって

だれかいるかな~?








全くの見当違いかも知れませんが

もしかしたら~~なんて

想像しながら読むのも面白いですよ~











ユチョン“海霧”VIP試写会映像






ユチョン主演映画“海霧”
28日のVIP試写会映像です~
(映像お借りしました~)




ユチョンがタッチ~☆

どんな感触なんでしょう~~~>_<













(hana xiajyjさまUP)













舞台挨拶




(同上)










JYJ2集“BACK SEAT”MV


JYJ2集“JUST US”


発売です~~~~





そしたら~

今度は~~

コンサート日程の発表ですよね~~~






JYJ2集“BACK SEAT”MV


三人三様の色があって
センターが変わるたび
雰囲気も違ってくる



それがJYJ














V6 アメージパング!信長のデスマスク “本物”をテレビ初公開 


水曜日に日付が替わった深夜放送の

V6が司会、進行を務める“アメージパング!”



コメンテイターとして来られている

長年日本に住んでいて、日本語堪能な外国人の方も

感想の視点が面白いですし

毎回二人づつコンビを組んで司会、進行をする

V6のメンバーも楽しんで驚いて

歌手としてだけでない様々な仕事で培ってきたものが

コメントでも遺憾なく発揮され

知性がきらりと光る~


そして、コメンテイターの方とのやり取りも

親しみ易いグループの一面が発揮されて

番組の雰囲気がとっても良いです~




以前岡田君の回では

“宮本武蔵の木刀”を保管している道場主さんも

出演されましたし(レポーターは同じクリスさん~^^)



“アメージパング!”



深夜ではもったいない番組に

なっているのではないでしょうか~







信長のデスマスク


大河ドラマ“軍師官兵衛”でも

弥助の消息・・・詳しく出てきませんでしたね・・・・




歴史ファン必見!




新潟は1週遅れです~





信長のデスマスク : “本物”をテレビ初公開 外国人リポーターの依頼で実現 


MANTAN WEB

2014年07月29日



元記事はこちらです~


    ↓


http://mantan-web.jp/2014/07/29/20140728dog00m200050000c.html



織田信長直系の子孫に代々伝わる“織田信長のデスマスク”が、29日放送のバラエティー番組「アメージパング!」で、テレビ初公開されることが分かった。デスマスクは、過去に数回、さまざまなテレビ番組で取り上げられてきたが、今まで紹介されていたのはレプリカだといい、“本物”が紹介されるのは今回が初めて。番組レポーターを務めるオーストラリア人のクリス・グレンさんが、デスマスクを所有する信長直系の43代目の子孫にあたる西山武さんに、本物を見せてほしいと懇願し、今回の初公開が実現したという


 番組は、日本人以上に日本が大好きな「ご当地外国人」たちが、ガイドブックや海外メディアが取り上げるようなことではなく、日本人も知らない「アメージングなニッポン」を、各地からリポートする情報バラエティー。人気グループ「V6」がMCを務め、スタジオから外国人の特派員たちの奇想天外なリポートや驚きの映像にツッコミを入れたり、一緒にリポートに出かける。


この日の放送には、岡田准一さんと長野博さんがスタジオ収録で参加。デスマスクについて、岡田さんは「え? 本当に? こんなところに?」と半信半疑だったが、映像が紹介されると無言で食い入るように画面に見入り、「いやでも、こういう(隠れた)所にあったりするんだよな。受け継いで大事にしていることは素晴らしいよね」と感想を語っている。


 信長のデスマスクは、本能寺の変の際、信長に仕えていた外国人の部下・弥助(信長が日本名を命名)によってひそかに持ち出されたという信長の首から作成されたと伝えられているもので、信長直系の子孫に代々受け継がれ、現在は愛知県瀬戸市にある「西山自然歴史博物館」の館長で、43代目の子孫の西山さんが所有している。当時「御霊(みたま)」と呼ばれていたというデスマスクは、とても柔らかく、窯で焼かなくてもすぐに乾燥する五斗薪粘土(ごとまきねんど)で作られている。五斗薪粘土は1582年から約300年間使用されていたが、今は採取できない素材ということから保管されているものは“本物”といわれており、木をくりぬいて作った箱の赤い布が敷かれた中に納められ、「信長公御霊」という文字が書かれた紙が添えられている。


 これまではデスマスクは神聖なもので、テレビなど公の場に披露するものではないという考えから、レプリカを公開してきたが、同番組の日本好き外国人が日本をリポートするというコンセプトと、信長の外国人を重んじたこと、信長の首からデスマスクを作らせた弥助も外国人だったということから、(外国人であるオーストラリア人の)クリスさんが見たいというのなら、断るのは信長の意志に反する」と今回のテレビ初公開が実現した。


 西山さんが、デスマスクとともに先祖代々受け継いでいる巻物によると、本能寺の変の際、信長は自ら首を落として弥助に持たせ、弥助は南蛮寺で前田玄以に首を渡し、「岐阜の崇福寺へ持って行き、主君を残せ」とデスマスクを作る指示を出したという。当時、日本にデスマスクを作る風習はなく、「殿の顔に泥を塗るなんて」と周囲は反対したが、弥助が「外国ではデスマスクとして顔を後世に残している」と説得し、日本人にデスマスクを作ることを受け入れさせたという。


 同番組の金原将公プロデューサーは「テレビ初公開を了承してもらえたことはこちらもびっくりだった。(MCを務める)岡田さんが(放送中の)『軍師官兵衛』に出ている縁があるからと、無理矢理お願いしようと思っていた」と語り、「本当に日本が大好きなリポーターのクリスさんも、『外国人に生まれてよかった!』と感激していました」と現場の様子を明かしている。


「アメージパング!」は、TBS(関東ローカル)で深夜0時41分~1時11分放送。







中津の官兵衛を予習&“黒田官兵衛資料館”来館者15万人記録



中津城天守閣たもとの“黒田官兵衛資料館”が


1月19日に開館してから約半年


7月28日に来館15万人


を記録したそうです~☆




15万人目は~

兵庫県神戸市から来られたご家族~



まもなく舞台は九州へ

夏休みにも入りましたし

来館者はこれからもっと増えるのではないでしょうか~




私は中津までは行けそうにないので

中津市役所内に事務局がある

“大河ドラマ軍師官兵衛推進協議会”制作のDVD

“天才軍師黒田官兵衛”を購入~


資料館で放映されているもので

ドラマ仕立てで

中津での官兵衛の活躍を紹介しています~



叛旗を翻した宇都宮鎮房との戦いや

合元寺での謀殺は

秀吉の命により仕方なく行った


この宇都宮氏との戦いのあと

官兵衛は家督を長政に譲り

如水と名乗ったと説明してます



官兵衛らしからぬ戦いを

ドラマはどう描いていくのでしょうか~?






ドラマで宇都宮鎮房を演じるのは村田雄浩さん~


村田さんも乗馬がとても上手な方なので

岡田君と騎乗論とか話に花が咲くかも~☆