


「X song」の衣装


ダンサーの方のTwitter
ダンスも振り付けも最高でしたよ


4月8日は関東では4月なのに雪の降る寒い日でしたが、名古屋は夕方から晴れて、さすが晴れ男


名古屋グッズ売り場
4月7日名古屋公演
ジニータイム
1.나는 나는 음악(僕は音楽) -the musical Mozart
2.넌 나의 노래(You're my melody) -東方神起
3.Tonight -東方神起
4.DanceMedley ダンスメドレー
「Tonight」は私がジニータイムで一番リクエストしたかった曲

ジュンスは忘れてる部分もあったけど、声は当時より大人になったなぁ


8日名古屋公演

スタンドG席 全体見渡せサブステージも
よく見えます

ジニータイム
1.カジマ
2.プリン帽子被ってセルカをTwitterにUP

ぷりんじゅんじゅう
公演後、直ぐにTwitterにUPしてくれました


最終日は被りものが定番になるかな(笑)
3.どうして君を好きになってしまったんだろう
4.明日は来るから
5.忘れないで
6.Danceメドレー
気


「Out of control」
正面で見るのは今回初めて

ジュンスの魔術のようなレーザー使いも、しなやかでセクシーなダンスも堪能出来ました

円形のサブステージを囲んだ赤いペンラが波のように動く中でのジュンスとダンサーとのダンスを見て、ライブは観客と一体となり生み出すものだと強く感じました

最後にこれが観れて良かった

「Love in the ice」
元歌は、白いスーツを着て、直立不動の美しいコーラス曲のイメージでしたが、
ジュンスバージョンでは、いつもの全身で表現する歌い方に、コーラス部分は切ないシャウトに変わり、歌詞やメロディーがより心に響いてきます

タブルアンコールは、最初は予定してなくて困ってるようでしたが、
「Love in the ice」のため、セットリストから外したミュージカルドラキュラより
「Loving you keep me alive」
白いタンクトップ姿でしたが、ドラキュラ
の舞台を見ているような気持ちになるほどの迫力のある熱唱

http://youtu.be/oRdzT4C6gdI
最終日なので、ジュンス自身がどうしても伝えたい気持ちが有ったみたいです。
前は仕事が忙しすぎて、ここが韓国か日本か中国かも分からず、一日に四回も飛行機で日韓行き来することもあった。
ただステージで歌いたかったのに、疲れてても笑いたくなくても笑ったり、車椅子で出たりした。
芸能人であることの悪い部分ばかりみてたけど、今はその事を後悔している。
良い面を見るようにしたら、沢山あることに気がついた。ミュージカルでいろいろな役をしたり大勢の前で歌ったり、僕は幸せものです…
日本語でもしっかり気持ちは伝わりました

最後の鳴りやまないキム・ジュンスコールも舞台の袖口でジュンス聞いていたみたいです。
そして「デスノート」の予告も流れて、
ソウルアンコール公演後は「デスノート」
に向かってるんだなぁと、また一歩前に踏み出しているんですね


ジュンスもコンサート前に食べたひつまぶし

美味しかったです


ノエルもウナギ食べてみたいにゃん

花よりウナギにゃん
