「ジュンス、俺、頑張るよ」
「何を?」
「ああん、ダメー」
ダメじゃない( ̄ー ̄)←もっとやらないか
さて、ジュンスにはせいぜいシア桃筋を鍛えて頂くとして、じゅんじゅん、職場で、
と、ユチョンさんの相談に乗っていました\(^_^)/
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←ユス菌的には居るの♪
ユチョン、ごっくんしなくてもいいから、ジュン(ス)の滑(りを良くする液)剤として使ってねо(ж>▽<)y ☆
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←離れられないの♪
どれだけ離れられないか、これから見せてあげる( ̄▽+ ̄*)
このミルク話をしていたのは、おニュー上司。
ミルクは苦手だけど、カルシウムを取るには乳製品が一番。
と言うおニュー上司。
でも、何と、
と言うではありませんか。
「それはお困りですね。実はじゅんじゅん、今ヨーグルトに掛けるのにハマってるものがあるんですよ」
しまった((>д<))
ついうっかり「ユス」って言ってしまった。
ちゃんと言い直さないと!
ああーヽ((◎д◎ ))ゝ←パニック
どんなに思い出そうとしても、
「ユス茶糖
」
このパッケージが脳裏に焼き付いて離れません(ノ´▽`)ノわーい
「えっ、もう一回言って?」
「ちょっ、ちょっと待って下さい。えーっと、ユスじゃなくて、ユス、いや、違う。えっと、えっと」
kaoちゃん、助けてー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ピン![]()
kaoちゃんのおかげで思い出しました( ̄▽ ̄)=3←どうだ、参ったか
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←無理ー♪
「じゅんじゅんは友達に送って貰ったんですけどね」←自慢
こうして無事におニュー上司にもユス菌を勧めることが出来ましたー(≧▽≦)←ユス、ユス言ったから
皆、違ってると分かっても、口から「ユス」しか出て来ないじゅんじゅん。
ユス菌にー(≧▽≦)
因みにユス茶糖はお砂糖が入っているので、無糖のヨーグルトに混ぜ混ぜするのがお勧めよん(^ε^)♪




















