手に持っていたタオルがはらりと床に落ちる。
顎を掴まれ、壁に押し付けられた体は動かない。
「んっ、んっ、んんっ」
ぴったりと合わさった唇は息をするのさえ容易ではない。
初めての経験にどうやって息をしていいかさえ分からない。
必死で逃れようとする僕の体を、ユチョンは尚も自分の体を押し付けて来てまったく身動きが取れないようにする。
ユチョンの舌が唇の割れ目をなぞって入り込もうとするのを頑なに口を閉じて拒むと、僕の両頬を指で力任せに押してきた。
堪え切れずに唇が開くと、すかさず生温かい舌が入り込んできて僕の口内は蹂躙された。
目を閉じているのに、涙が滲んでいく。
その涙が頬を押さえているユチョンの指に届いた時、やっとユチョンは僕を解放した。
「はあ、はあ、はあ」
やっと空気を取り込んだ僕の胸が大きく喘ぐ。
「ジュンス・・・」
ユチョンの指が僕の涙を拭う。
「ユチョンの馬鹿!」
僕はユチョンの頬を叩くために手を振り上げた。
To be continued.....
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
えっと、先ず奇跡のお時間です\(^_^)/
ええ、新しいアメンバーさんですよ。
立派なユス病患者の方です。
ご紹介致します。
ビンゴさんです。
申請ありがとうございます(^∇^)
では、どんなに立派な患者でもくぐり抜けなければならない儀式のお時間です( ̄▽+ ̄*)
ビンゴさん。
ちゅ―――――![]()
これからもよろしくお願いします(^∇^)
さてと、皆。
待った?
リアルはいい( ̄▽+ ̄*)←
さあ、皆様。
ぽてぽてこけちゃんのお時間ですよ( ̄▽ ̄)=3
腐腐腐腐腐。
みっき♪
皆様、ご存知の通りじゅんじゅんの戀人みっき♪はこけちゃんと同じひつまぶしの国の人。
こけちゃんが会いに来ると言うのを知って、
と、じゅんじゅん宛の愛の宅急便を託してくれたのです(///∇//)もー、みっき♪ったらー![]()
宅急便の内容は秘密( ´艸`)
みっき♪
I
you(/ω\)恥ずかしー
さっ、帰ろ![]()
皆様、あんにょ~ん(^-^)ノ~~
「もも、大丈夫。書かせるから」
「よろしく」
さてと、戀人はまたゆっくり襲うとして、いよいよこけちゃんとの鯛国デートです!
natuちゃんが帰ってから、こけと2人きり・・・。
こけと・・・
こけと・・・
こけとは2人きりで会いましょう(・ω・)b←めちゃ、おもろい
緊張も解れたこけちゃんと、夕ご飯には少し早いので何か近くでいいところは無いかと探して「旧鯛国公会堂貴賓館」なるものを、
貴賓館はもう見学時間が終了していたので、併設してあるレストランの説明をしました(・ω・)b
そして、まだ夕ご飯を食べるにはお腹がいっぱいなので、ひたすらおしゃべり。
「悪だす」でね←こけには分かる
しゃべりまくっていたら、ほどよい時間に。
もちろん、お約束のここ。
「ゆすぅ~
」
で食事をする為に乗ったエレベーターの中でこけちゃん端っこに丸まってました( ´艸`)←引っ張った
ここでまたたっぷりおしゃべり。
皆の話もたくさんしたよ(^∇^)♪
で、初日はここまで。
ホテルに送ってから、家に帰り次の日の為に少しでも記事を・・・
次の日も早起きして、こけちゃんを迎えに。
こけちゃんに餌を与え、いざあの方に会いに!
大宰府へGO('-^*)/
ここで菅原道真公の説明などしながらぶらぶら観光。
テディちゃん、こけが可愛いって喜んでたよ。←テディベアのお店
そうだmayuちゃま。
ここに西郷さんも来てたの知ってる?←聞いてみて
観光を終えて電車で鯛国中心部まで帰るとちょうどお昼。
ここで昨日のリベンジを。゚(T^T)゚。
「海舟!」
ちょんちょん、海舟は奇跡の店に変わったよ(iДi)←食べられない
そこでラーメンを食べたかった2人は近くの古いラーメン屋へ( ̄ー ̄)
安いでしょ。
鯛国地元民はたいてい500円以下のラーメンしか食べません。←それ以上は観光客用
そして、まだ時間があったので地元では「お櫛田さん」と呼ばれる「櫛田神社」へ。
ここは一年中「博多山笠の飾り山」が見れます(^∇^)
その山笠を見ていたこけ。
「じゅんじゅん、しんごがいる」←スマッ○
このしんごちゃんとツーショット写真を撮りたがったこけ。←飾り山の人形
こけちゃん、誰と付き合うか悩んでいました( ´艸`)
そして、ここの近くに鯛国の古い町屋を保存してあるところがあるのでそこに行くと、
実はじゅんじゅんは無類の人力車好きо(ж>▽<)y ☆
京都の嵐山で乗った時から、
と、言うくらいその魅力に取りつかれてしまいました(≧▽≦)
こけちゃんが「乗りたい!」と言ってくれたのでこれに乗る事にヽ(゜▽、゜)ノ←夢の様
そうです。
昨日から、乗るぞ乗るぞと言っていたのはこの!
「ごめん」
乗ったら、
ユチョンと同じくらい気持ちいい乗りものです( ̄▽+ ̄*)なっ、こけ
今度から鯛国トンツアーには気持ちのいいユチョンの乗り物コースが追加されました(≧▽≦)←一緒に乗って―♪
そしていい時間になったので、駅に移動してこけの出発時間までお茶をしておしゃべり。
本当に旧知の仲って感じ。
こけちゃんの「聞き間違い日本語、韓国語、英語講座」に大受けしながら話していると、そろそろ列車の時間。
ホームまでついて行って、しっかり天下の台所チームがこけを捕獲出来るように段取り。
いよいよ、列車が入って来て、
ハグしまくり(〃∇〃)←こけも慣れた
天下の台所チームへのハグもちゃんとしたよ。←伝わった?
そしてじゅんじゅんは見たのです!
不思議の国から来たこけはたくさんの笑いとたくさんの楽しさとたくさんの思い出を残して帰って行きました。
楽しかったよ、こけ。
今度は皆を引き連れて来いよ。
またにんにくの話もしような( ̄▽+ ̄*)←暗号
今回、会いに来てくれたnatuちゃん、こけちゃん。
本当にありがとう(^∇^)
そして、じゅんじゅんごときに会いたいと言ってくれる皆。
本当に本当にありがとう。
皆に引き合わせてくれた神に感謝します。
その名も!
「あそこにユス菌が見えるぞ」
「よし、あそこを目指そう」
皆、菌王国鯛国でユス菌探検に出掛けようo(^▽^)o




























