こんばんは
いとうゆうじカウンセリングルーム、カウンセラー たかしろ れい です


今週末は 本当に寒かったですね・・・
東京は土曜日に雪がチラついた程度ですみましたが、雪の多い地方の方々 テレビニュースで映像を見るたびに 心が痛みます


昔から 雪の多い地方の方は 我慢強いと
言われます
その意味が理解できるような気がします





さて・・・
相変わらず突然の質問ですが



皆さんは 人からの褒め言葉を素直に受け取ることができますか?



『 あなたって本当に 素敵ね〜 』


と 言われたらどんな言葉を返しますか?



『 えーっ、嬉しい♪♪  そう思って頂いて嬉しいです 』


と 素直に受け取ることができる人は  人生を 楽しく幸せに生きていける人



ですが、日本人は 謙遜を美徳としているところがありますよね


せっかく人に褒められても


『 私なんて とんでもない 』  


とか


『 いえいえ、そんな事はないです 』


なんて  答えてしまいがち
  


でも、これって  考えてみると・・・
  

褒めてくれた人に対しての 否定の言葉に聞こえませんか?  



謙遜とは  慎ましやかに謙虚な態度をあらわす言葉ですが・・・




私だったら、褒め言葉を心から言っているのに  こんな言葉で返されたら とても残念に感じてしまう



それよりも


『ありがとうございます』


と たくさんの笑顔と共に返してくれたら とてもとても 嬉しいです !!



自分を否定する言葉を 使い続ける事は、自己肯定感を低下させてしまう



人の褒め言葉を上手に受け取れる人は  自分自身の自信を手に入れるだけでなく、相手にも 言って良かったと 良い感情を持ってもらうことができます



褒められ上手は 喜び上手・・・



積み重ねることによって自己肯定感を高めていく事にもつながるはずです


{BC4457B0-156F-4D97-AA30-CD54ED0DAA8B}

今日は1月15日・・・
早いですね
もう1月の半分が過ぎてしまいました
街中は早くもバレンタイン商戦にスイッチを切り替えたようです ^ ^
イベントに 振り回されている感は否めませんが・・・(笑)
デパートやショッピングセンターで見かける赤いハートのディスプレイは 華やかで可愛らしくて またまたテンションが上がります〜



カウンセラー たかしろ れい

たかしろ れい

1957年東京生まれ 東京在住   

夫との価値観の違い、夫婦間の溝を感じつつも 子育てに没頭する事で 自分自身の生きる価値を見出してきた。子供の自立、結婚による独立などにより子供の中に持っていた自己肯定感も失うまた同じタイミングで夫の裏切りも発覚。 

  

苦しみを受け入れる事で同時に得た、他者に対する受容力や共感力をカウンセリングに生かしていきたい。相談者様の心の中にある答えを 相談者様に寄り添いながら一緒にさがしていくカウンセリングを目指しています。  

「 相談内容 」  
夫婦不仲、不倫問題、総合的な夫婦問題、男女関係、子育て、  親との関係、親の介護など 幅広く対応致します  
「 相談場所 」

都内カウンセリングルームにて対面カウンセリング 

電話、スカイプでの全国へカウンセリング  

▶︎詳しいプロフィールはこちらから

▶︎カウンセリング詳細へ

▶︎カウンセリング予約フォームへ