◆2012年1月2日
この日のテーマは「初詣」と「オレ様大移動」
1日に初詣に行く目論見だったんですけど、元妻さんたちに「1日にお年玉渡すから取りに来てー」という漠然とした依頼をしてしまったために、「来るまで待つ」ハメになった自分の詰めの甘さと、来てくれたのが夕方だったので「ああ、これはカメラ持って行ってもあんまりいい写真撮れないな(自然光的な意味で)」と思ったので、2日の朝から初詣決行。
あと、1日に比べれば格段に空いてるしね。去年は午後から行っても空いてたもんなー。ていうか元妻さん来たときに「これから神社行く? なら乗せて」って聞いたり言ったりすればよかったんだけど、その辺が我ながら不器用というかズボラというか。
で、この日の大きな目標は「びすたさん」で巫女さん激写ですよ。
おいおい初詣は二の次かよ。
ソンナコトナイヨー シンジルヨーロシーネー。誰が信じるか。
で、行ってきました。
最寄の神社かつ旭川ではたぶん上川神社よりもメジャーな神社「北海道護国神社」
■いざ出陣
■目的地遠景
■目的地近景
■目的地・北海道護国神社
■結んだり叶わなかったり
■いざ本殿
なんか今年は、見ず知らずの東北地方の皆さんの一日も早い安息を願っちゃいましたよ。
ホント、柄にもなく。
■玉飾り
ホントはおみくじ売り場似る白と紅のコントラストが美しい巫女さんを撮影するつもりでした。
「撮影禁止」の札もなかったし、やろうと思えばできる気がしたんですが、たくさんの参拝客の目と人の波に圧倒され… 巫女さん撮影はなりませんでしたw
ていうか、やってたらどう見ても不審者です。本当にありがとうございました。
あとすみません「本職のびすたさん(VISTA QUESTの中の人というか本物の広報の方)」へ、斯様な理由で、巫女さんショットは撮影できませんでした。
…コミケやゲームショウだったら「写真いいですか」って一言言えば撮れるのになぁ(基準そこかい)。
■参拝後、もう一回巫女さんの紅の代わりに「鳥居」の紅というか朱
■そしていざ札幌へ
2~3日にかけて、1泊2日で札幌の友人宅へ遊びに行くことになっていたので、これから一路札幌でごぜぃやす。