もう寒中見舞いゾーンだよ。
今年は喪中につき(喪中じゃなくてもだけど)地味な正月でした。
ひとり暮らしだし、実家嫌いだし特段やることないし。てか、どこか行こうにも路線バス全面運休だし。
◆2012年1月1日
元日に、元妻と家族たちが来てくれて、無事に子供たちにお年玉を渡せたので1日はもうこれでオールオッケーです。
そんな2012年を迎えての初仕事といえば!
■カレンダーの張替えw

地味とか言うなw
「びすたさん」の存在を我々(誰だよ)に広めた「よつばと!」の月めくりカレンダーです。
例年はPCのすぐ隣に貼っていたんですが、今年はウチに遊びに来たお客さん(というか殆ど友達)が座る席からも見えるように、テレビの後ろに設置しました。
で、PC横には年末に灯油屋さんからもらったカレンダーが貼ってあります。
もらい物なのとブッチギリで消耗品扱いできるのとで、予定書くのに非常に便利です。
それと、テレビもそんなに見ないので(紅白すら見てない)年末感ゼロだったんですが、その後のNHKの「行く年来る年」と「今夜も生でさだまさし」見て、新年が来たのを実感したのは多分私だけです。
あと、6歳の息子の写真を撮ろうかとも思ったんですが、最近はカメラを向けると身を隠すようになってしまったので(照れモード時期らしい)撮影はできず。それどころか「おしっこー」と言い放ったので大慌てで家に上げてトイレ済まさせましたんで、まあ、慌しくてそれどころじゃなかったことも付け加えておきますw
2日に続く。