雪の丹沢・蛭ヶ岳へ | よっしいのアウトドア日記

よっしいのアウトドア日記

ロードバイクと登山を趣味にするアラフィフの日記です。
愛車はGIANT TCR ADVANCED PRO1です。
高校の時に山岳部だったので、若いころの記憶を思い出しつつ山に登っています。

この週末は丹沢山系最高峰の蛭ヶ岳に行ってきました。

新松田駅7:25発の西丹沢ビジターセンター行きのバスに乗ります。

乗換案内とかでは7:15と7:45の2本出ますが、今は冬季ダイヤなので注意してください。

私は余裕をもって6:40頃に着いてましたから一番乗りでしたが、7時ごろにはすでに座り切れないほど並んでました。1時間以上乗るので、座りたいですよね。

バスは満員でしたが、半分以上が丹沢湖あたりでおります。大野山に行くみたいですね。

8:40頃、西丹沢ビジターセンターに到着。

乗客の大半は畔が丸方面のようで、私の行く檜洞丸方面は少なかったです。

少し車道を歩いて、つつじ新道から檜洞丸に向かいます。

クマ出没注意とありますが、もう冬眠してますよね。

ゴーラ沢出合で、いったん渡渉します。

ここから先は経験者向けだそうです。しかし警告が甘いと思います。

道は結構険しく、鉄製の梯子もありました。

檜洞丸まであと少し。

11:45檜洞丸(1,601m)に到着。ここまでで十分ハードな道でした。

カップラーメンで昼食にします。お湯沸かすの面倒なのでテルモスのお湯で作ります。

さて、補給完了したので、本日の目的地の蛭ヶ岳へ向かいます。

少し降りたところに青ヶ岳山荘があります。

ここに泊まって蛭ヶ岳目指す人もいるのかな?

蛭ヶ岳が見えますが、遠い・・・

1時間ばかり歩いて神ノ川乗越ですが、あと1.9kmある・・・

このアップダウンでだと、結構きついな。

臼ケ岳に少し寄り道しましたが、何もない山頂でした。

蛭ヶ岳がだいぶ近づいたかなと思うと

無情の下り階段です。いや、このコースアップダウンありすぎやろ!

登りの岩場が続きます。

結構、厳しいですね。ここまで来るのに女性2人パーティを追い抜いたのですが、私と同じ蛭ヶ岳山荘に行くと言っていたので心配になります。

頂上直下まで来ました。

あと0.5km。しかし山では頂上直下の500mというのが厳しいんですよね。

ここでこんな看板が。登り口にこの看板立てとけよと思います。

木がなくなって、頂上がすぐそこです。

階段上れば山頂のはず。

丹沢山系最高峰の蛭ヶ岳(1,673m)に到着です。

残念ながら、小雪の舞う中でガスっていて何も見えませんが記念撮影を。

蛭ヶ岳山荘は頂上のすぐ先にあります。

素泊まり6000円、1泊2食付きで8000円。ココヘリで500円引きでした。

とりあえずビールです。一本500円。自炊室で飲みました。

そのガラス窓から外を見ると雪と風が強くなってきてます。

部屋は大部屋でしたが満員です。私は2段ベッドの上でした。

暖房の効きが悪いのか、布団と毛布に入っていても寒くて震えます。

予備に持っていたセーターや使い捨てカイロを総動員して、布団の中で暖団をとります。

5時過ぎから夕食で、カレーライスでした。

ごはんは好きなだけよそってよいが、カレーは1回だけです。

皿が小さかったからか最初によそった分ではごはんが圧倒的に足らず、同じくらいお替わり。

 

ごはんを食べると体があったまって、震えが消えました。

私はご飯を食べるとすぐ体が熱くなるのですが、寒いときは食べればいいんですね。

 

その後、夕食会場はそのまま歓談の場になりましたが、皆さんグループで来てるので、それぞれ輪ができています。なので置いてあった本など読んで過ごします。

「山と食欲と私」第5巻に蛭ヶ岳山荘が登場します。(5巻だけ2冊置いてありました)

 

そんなことをしているうちに外を見ると

雲が晴れて、東京方面の夜景が見えます。

この夜景を見にこの小屋に来たのですが、見れてよかったです。

 

さて、8時には消灯となりますが、風は強さを増し、一晩中小屋がガタガタ言ってました。

朝5時に起きて、5時半ごろ朝食になります。

朝食後、寒さ対策をして外に出ると

山頂からものすごく美しい富士山が見えました。

そして6:45頃に日の出です。

朝焼けに染まる富士山、南アルプスから八ヶ岳まで見えます。

パノラマで撮るとこうですが、あまり臨場感ないですね。

 

日の出を見た後は、山荘を出て

朝焼けの中、丹沢山方面に向かいます。

一晩の雪で、すっかり雪化粧をしています。

今回からチェーンスパイクを使ってみます。

今までの軽アイゼンより歩きやすい感じがします。

特にこういう岩場で歯が邪魔にならないのがいいですね。

一つ目のピーク、鬼ケ岩ノ頭に到着

丹沢山とみやま山荘が見えます。

二つ目のピークの柳沢ノ頭ですが、何もないです。

三つ目のピークの不動の峰を越えます。

振り返ったところの富士山がいい感じです。

その後、歩いている間にチェーンスパイクのチェーンが外れたので休憩所で修理

チェーンが固く、なかなか直らなかったので、ペンチとか持ってきた方がいいんだろうか?

丹沢山まであと少しですが、すごい登り道が白く見えます。

やはり、結構厳しい道でした。

丹沢の尾根筋はアップダウンが厳しいところ多いですね。

みやま山荘に到着

丹沢山(日本百名山1,567m)に到着

今日は本当に富士山がきれいだ。

塔ノ岳に向かいます。

日高に到着。あと半分くらい。

9:40塔ノ岳に到着しました。

ここから何度も富士山を見ましたが、今日が一番きれいじゃないかな。

すごい風が吹いていますが、早めの昼ごはんで補給します。

 

さて、予定ではここからヤビツまで歩くつもりでしたが、昨日のコースが厳しかったのと、今日ここまでの道のりで十分疲れてました。

明日は会社があって寒い中無理することもないので、大倉尾根でエスケープします。

花立山荘まで下ると、道に雪はほとんどなくなりました。

やはり南斜面は暖かいのですね。

この階段地獄を降りることになりましたが、あまり「エスケープ」になってない気もします。

堀立の家まで来ました。脚が痛い…

登山口に到着

12:45大倉バス停に到着。13:11のバスで帰りました。

スマホで撮った動画を2分弱でまとめてみました。

 

二日間で21.8kmですが、登り累積2,255mとアップダウン多いコースだったので多めです。

そして今回の記録でヤマレコの「パープルステージ」になりました。

これで上位5%くらいのようですが、次のレッドまでは遠いな~