私の思うGLAY『RAIN』とTHE LAST ROCKSTARSの新曲 『Mastery』の共通点は、
原曲があり、
①タイトルが変更された。
②歌詞が変更された。
③メロディーが追加された。
の3点です。今回は①と②について書いていきます。

①タイトルが変更された。
GLAY『RAIN』の原曲は『JULIA (reason for so long)』でTAKUROさんがアマチュア時代の16歳の頃に作詞作曲した曲です。
『RAIN』でクレジットが以下のようになり、タイトルも変更されました。
作詞:YOSHIKI  作曲:YOSHIKI/TAKURO
編曲:YOSHIKI


THE LAST ROCKSTARS『Mastery』の大元の原曲はSUGIZOさんが2009年に発売したインスト曲『MESSIAH』です。
2023年1月のTHE LAST ROCKSTARSコンサートで、『MESSIAH』※として演奏されました。※WOWOW等メディアの曲目表示
そして、2023年11月のTHE LAST ROCKSTARSコンサートで『鉄拳8』公式イメージソング、書き下ろし新曲『Mastery』として発表されました。

『MESSIAH』はメサイアまたはメサイヤと読み、メシア・救世主という意味です。
『Mastery』は熟達、精通という意味です。

格闘ゲーム『鉄拳8』に寄せて、『Mastery』にタイトルが変更された可能性もあると思います。


②歌詞が変更された。
GLAY『RAIN』の原曲『JULIA (reason for so long)』の作詞はTAKUROさんですが、『RAIN』の作詞はYOSHIKIさんで、全面的に歌詞が違います。
SixTONES『Imitation Rain』と同様に、意図して“RAIN” 、“雨”、“涙”、“薔薇”とYOSHIKIさんの頻出単語が使われていると感じます。


THE LAST ROCKSTARS『Mastery』は2023年1月のコンサートで演奏された『MESSIAH』と歌詞が異なります。

2023年11月のコンサートの音源はYOU TUBE のものしかなく不鮮明ですが、それでも直ぐに歌詞が変更されたと分かるほど大幅に改変されています。
HYDEさんのパートだけでなく、MIYAVIさんのパートの歌詞も変更されています。

THE LAST ROCKSTARS『Mastery』は2023年1月のコンサートから11月のコンサートまでに最も変化した楽曲で、『鉄拳8』とのコラボレーションを受けてなのか、メロディーよりも歌詞がリニューアルしたと思います。


次回は、③メロディーが追加された。について書いていきます。
GLAY『RAIN』とTLRS新曲 『Mastery』の共通点(後編)につづく