こんにちは🌞ぎんがむです。
もうすぐ生後3ヶ月になりますが
2ヶ月になった頃の事を…やっと![]()
体重爆増⤴︎⤴︎
なぁんか重たいなぁ…?と思いつつ
2ヶ月になった翌日に体重計に乗せる機会があり
乗せてみると……
5,850g
ご、ごせんは…はっぴゃくぅ!?![]()
洋服込みだったとはいえ、
いうて5,000gは確実に超えてるだろうし。
ちなみに、姉コギンちゃんは
生後4ヶ月頃に5,600g台でした。
あ、あれ…?
コガムちゃんアナタまだ2ヶ月よ?
そして生後2ヶ月半頃に
市の保健師訪問がありまして
保健師さんが持って来た体重計に乗せたところ…
6,195g
ろっ、ろくせんんん!?![]()
![]()
![]()
オムツいっちょで測って
オムツ分の重さも引いてコレ🤷🏻♀️
姉コギンちゃんは
生後6ヶ月の頃にやっと6,000g台でした。
そりゃあ重たく感じるワケだよ!
実際 重たいんだもの![]()
おかしいなぁ…2ヶ月って
まだフニャフニャだったはずでしょーよ。
約束が違うじゃないの!(約束してない)
ちなみにコガムちゃん
生後1ヶ月を過ぎた9月初旬から
ほぼ完母で育てています。
ミルクは1日1回飲むか飲まないか…
これを書いてる10月下旬現在は
ミルクはもうほぼ飲んでません。
母乳オンリーでこんなに育ってくれるのは
素直に有り難いんですがね。
腕も腰も大変です![]()
予防接種祭り始まる![]()
ついに予防接種祭りが始まりましたー!
初回は
ヒブ
肺炎球菌
B型肝炎
4種混合
ロタ(ロタリックス)
の5種類。
ロタは全2回のロタリックスを選択。
コギンちゃんは全3回のロタテックスでした。
なんか、2回で終わった方がラクなので
今回はロタリックスにしました。
まぁギャン泣き![]()
でも比較的すぐ泣きやみました![]()
よく喋るように![]()
2ヶ月になる少し前から
早くも「あー」「うー」と少しずつ
声が出るようになってきて
2ヶ月になってからは「んぐー」とか
「あぅー」とか喉の力も成長中のよう。
最近は、立って抱っこ中に
勢いをつけてしゃがむと
「エヘへへ」と声に出して笑うようになり
「将来タワテラ好きになるかな?」と
パパに期待されています笑。
首はまだすわってないけど追視だけでなく
頭を左右に動かしてキョロキョロする事も
増えてきました。
沐浴で使ってるラッコハグも既に狭そう…w
パパがいる日はラッコハグ無しで
私の膝の上で洗ったり、一緒に湯船につかったり
少しずつ出来るようになってきました。
何せ身体の重さや大きさだけは
お姉ちゃんの時よりデカイので
これで首がすわればお風呂も
かなりラクになりそうです![]()
成長曲線を見ても結構上の方なのです。
姉は真ん中より下気味だったので
比べてみるとその差は歴然![]()
この先、寝返りとか
自分で動けるようになってくると
少し体重の増え方も緩やかになるかなぁ?
親の腰のためにもゆっくり大きくなってほしいw
夜まとめて寝るようになってきた![]()
![]()
さすがに2ヶ月になったばかりの頃は
まだまだ夜中も授乳してましたが
3ヶ月を目前にした最近は
夜23~25時頃に授乳したら朝5~6時頃まで
ずっと寝ている事が増えてきました。
4時間まとめて眠れたら
「寝たー!」と思えていたのに
ココ数日は4~5時間眠れたり、
今朝は初めて6時間ちょい眠れて超スッキリ![]()
先日の保健師訪問でも
「夜中無理に起こさなくても良いですよ。
朝起きて「お腹空いた!」となってる方が
よく飲んでくれるだろうし。
ママを休ませてくれて良い子ですね✨」
と言ってもらえてホッとしました。
体重もガッツリ増えてるから
そんなに心配しなくて良さそうです。
さて。間もなく3ヶ月になりますが、
きっと3ヶ月になってすぐもまた
なかなか更新出来なそうなので
最近の事も含めて書いちゃいました![]()
元気に育ってくれていて本当にありがたい。
これからも健やかにお育ちください![]()
ぎんがむ


