【3m0d】生後3ヶ月☆保健師訪問の事 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



コギンちゃんは今日で生後3ヶ月スター


そんな3ヶ月を目前にした昨日

保健師さんの訪問がありました。



保健師さんが来てくれるのは生後1ヶ月の

こんにちは赤ちゃん訪問の時以来。



最近の様子や悩みなど色々と聞いてもらって

あっという間に時間が過ぎていきました。




ヒヨコ母乳の出に左右差が出てきた事について


元々、入院中から右の方が出が良いと言われていて

退院して少しするまでは毎回左→右の順に授乳していました。


その後は左→右、次の時間は右→左と

左右交互に飲ませるように変えていたんですが

また右胸の出の方が目立ってきてしまい…

12月後半からはまた毎回左→右の順に授乳するように

戻してみました。


今もまだ試行錯誤中なものの

コギンちゃんは毎回おっぱいは飲んでくれるし

ミルクを40ml足しても飲んだり飲まなかったりだけど

それは母乳を飲める量が増えたからかもしれないとの事。


今のまま様子を見ながら続けても良いし

夜のミルクの量を少し増やせば

寝てくれる時間も比較的長くなるかもしれないので

おっぱいは特に何かをする必要は無さそうとの事。

様子を見つつ調整しながらやってみるつもりです。


先日注文したミルクスルーブレンドも届いたので

それも飲みつつ、気長に付き合っていきたいと思いました。



ヒヨココギンちゃんの内反足疑惑について


産院での2ヶ月健診で

足に力が入ると足が少し内側を向く気がする

と言われたコギンちゃん。

その事を保健師さんにも話してみたのですが

見てもらっても「これは内反足ね」みたいな反応は無く

「そうなのかなぁはてなマーク」といった感じでした。


結果、やはり3~4ヶ月健診の時に

改めて診てもらうしかなさそうです。

そこまで深刻そうな話じゃなさそうなので

あまり神経質にならず、元気なら良しとしてますニコニコ



ヒヨコ体重測定


生後3ヶ月は健診が無いので

(3~4ヶ月健診は4ヶ月の頃になるそうな)

保健師さんに体重測定をしてもらいました。

2ヶ月健診で5,060gだった体重は

約5,440gになっていましたびっくり

(5.44kgという表示で1の位は出ないタイプでした)


もう6kg近くある子もいると聞きますが

成長曲線の真ん中辺りなので大丈夫そうです照れ

これから先、徐々に体重の増え方が

ゆるやかになる可能性があるそうですが、

だんだん身体を動かせるようになってくると

カロリー消費の方が増えるからだそうです。



ヒヨコうつ伏せ遊びをやってみた


これは保健師さんからの提案で

うつ伏せ遊びのやり方を教えてもらいました。


仰向けに寝かせてからゆっくり身体を

横向きになるように手で押してあげて

そのままうつ伏せにさせると…


首が上がってるービックリマークビックリマークびっくり


目の前にミニメリーのミッキーぬいぐるみを

持っていくと首を上げたまま興味深そうに

見つめていました。


私も旦那さんもこんな姿は初めて見たので

思わず「おぉービックリマーク」とテンションが上がりました笑。

写真に撮るのを忘れたので

またうつ伏せ遊びをした時に撮りたいと思います。


仰向けに戻してから

保健師さんがコギンちゃんの手を持って

ゆっくり引き上げるように起こすと

頭もしっかりついてきていて

「首はほぼすわったと思って良さそうね」

と言ってもらえました爆笑



ヒヨコ児童館を教えてもらう


どうやら近所に児童館があるようなので

教えてもらいました。

赤ちゃんは主に午前中に利用出来るそうで

時々、保健センターの保健師さんや助産師さんが

体重測定等をしてくれる事もあるみたいです。

たまにイベントもやってるようなので

コロナ禍でどうなるか分かりませんが

HP等で情報を調べつつ

今度行ってみたいと思いました。


まぁ、今すぐは寒いので無理せずに

春以降、旦那さんが仕事復帰するまでに

児童館デビューも出来れば

毎日コギンちゃんと2人きりで過ごすより

有意義な時間になるかなぁと思っています。






こんな感じで、今回は約75分くらい

じっくり話が出来ました。

コギンちゃんも始終ご機嫌で

保健師さんの膝の上に座らせてもらっても

ニコニコしていました立ち上がる



保健師さんが帰って少ししたら

グズり始めちゃったけど不満

きっと疲れちゃったのかなぁはてなマーク

よく頑張ってくれました拍手




そして、一夜明けた今日

生後3ヶ月の月齢フォトを撮りました📷



赤ちゃん生後3ヶ月おめでとう誕生日ケーキ

今までと同じ服がそろそろサイズアウトしそう。

来月着せられるかチャレンジするのがラストかも。



ちなみに生後1ヶ月の時がコチラ下差し


足の位置が10cmライン上なので

身長は正確じゃないですが、

洋服の大きさよwww

足出てないし、腕まくりしてる泣き笑い



生後0ヶ月の月齢フォトを撮り損ねたのが

本当に悔やまれます…悲しい



でも1ヶ月から3ヶ月までの間でも

これだけ大きくなるなんて…

なんだかジーンときちゃいましたお願い



もうすぐ2回目の予防接種なので

まずは体調崩さないようにして乗りきりたいです。









ぎんがむ