こんにちは。ぎんがむです。
そういえば、関東も昨日あたりに
梅雨明けしたみたいですね〜。
昨日も天気良かったけど、今日も引き続き晴天で
朝から暑いアツイ…🥵💦
そんな中、今日は旦那さんと2人で
地元の自治体主催の両親学級へ行って来ました。
会場には私達含め12組くらいの参加者さんがいて
多分、全て夫婦で参加していたみたいでした
旦那さんも育児に積極的なおうちが多くて
なんだか素敵ですね〜
本来は3回くらいに分けてやる内容を
今はコロナの影響で1回に集約してやるとの事で
今日は結構駆け足で進んでいきました。
最初は助産師さんによる
出産の始まり〜その経過等についてのお話。
続いて、本日のメインイベント
沐浴のやり方の説明を聞いてから
実際に沐浴体験がありました
どのご夫婦も旦那さんが体験していたみたいです。
やはり妊婦さんは産後の入院中に沐浴指導があるので
今じゃなくても大丈夫という事なのかもしれませんね〜。
旦那さんも隣で助産師さんのアドバイスを聞きながら
恐る恐るwベビー服を脱がせて沐浴そして
バスタオルで身体を拭いてから
また着替えさせるまでをしていました
ベビーバスにお湯は張ってなかったのですが
実際はお湯で少し軽く感じられるそうです。
ずっと前屈みの体勢だったので
「結構腰にくるなぁ」と言っていました。
やっぱり首が座ってないので想像以上に首が不安定で
片手で支えるのが怖かったみたいです。
沐浴体験後は少し休憩を挟んで
保健師さんから産後の生活や女性の心身の変化
についてお話があり、終了となりました。
全体で2時間くらいだったのですが
本当にあっという間に過ぎてしまいました。
沐浴体験の時以外は座っていたのですが
今日は珍しくお腹の中でコギンちゃんが
結構活発にドコドコ動いてて
「私のためにちゃんと勉強しなさいよ〜」
と言われてるみたいでした笑
パパ向けの冊子も配られていたので
旦那さんも今まで以上に親になる自覚が
出てきているんじゃないかなぁ…と思います。
何より、自分以外にもプレパパさんが参加していて
良い刺激になっていたように思いました
配られた他の冊子やプリント類も読みながら
また夫婦で話をしていけたら良いなぁと思います。
今日は参加出来て本当に良かったです〜
勉強になったし、何より楽しかったです
他の参加者さんとの交流が全く無かったのが
少し残念ではありましたが…(^_^;)
ぎんがむ