こんにちは。ぎんがむです。
26w1dの昨日、2週間ぶりの妊婦健診でした
ついに健診も2週に1回になり
今までの半分の期間でコギンちゃんに会えるので
なんだか嬉しいです〜
そんな昨日は妊婦健診以外にもイベントが
(コギンちゃんからみて)ひいおばあちゃんちへ行きました
私の母の実家ですね。
私のおばあちゃんちです。
おじいちゃん&おばあちゃんは6月末までに
コロナワクチンを2回とも打ち終わったそうで
私の母も1回目を打ち終わっていたので、
健診の日に合わせて、母と2人で母の実家へ
久々に顔と大きくなってきたお腹を見せに行きました。
おじいちゃんもおばあちゃんも
ワクチン接種の副反応は全くなくて
「拍子抜けした」と話していました
元気そうで良かったです
ただ、おじいちゃんは何年も前に交通事故に遭ってから
足が不自由で家の中でも杖を使って歩いています。
さらに最近、パーキンソン病と判明したそうで
意思に関係なく手が震えたり、涎が出たりして
今までより少し不便にはなったと話していました。
でも凄いなぁと思うのは、
おじいちゃんはいつもポジティブな人で
それが今でも変わらない事です
立ち上がるのも歩くのも本当にゆっくりだし
1歩の歩幅も小さいので最近は家が広く感じるそうで
「俺んち大豪邸だからなぁ」
なんて冗談を言いながら笑っていました
トイレに行ったり、薬を準備したり…
そういう普段の事も自分でやっていて
おばあちゃんは敢えて手伝わないようにしていました。
最近は家にリハビリの先生が来てくれるそうで
昨日も私達が訪問する前にリハビリをしていたそうです。
動くのは大変そうだけど
喋るといつもの元気なおじいちゃんでユーモアたっぷり
とっても楽しい時間を過ごせました
コギンちゃんが生まれたらまた会いに行きたいです
妊娠中に会いに行けて本当に良かった〜
実は、そんな おばあちゃんちから
産院までは徒歩圏内なので
初めて午後 健診に行きました。
せっかくなので母にも付き添ってもらって
一緒にエコーも見てもらいました
肝心のコギンちゃんはというと…
体勢は→逆子ちゃん
性別は→あぐらかいてて見えず
お顔は→隠しててほぼ見えず
推定体重は→計測出来ない部位があったのか不明
と、相変わらずのご様子でした
なんなのこのひとwww
せっかく(コギンちゃんからみて)おばあちゃんも
一緒に来てくれたというのに…
逆子ちゃんについては
「今の時期は、まだグルグルしてるから
気にしても仕方ないよ〜」
と言われました。
だからこっちから聞かないと
特に何も言われなかったんだなと。
また、前回の採血で調べてもらった
甲状腺と風疹の抗体値については
「甲状腺は正常値に戻ったので大丈夫
風疹はやはり抗体が付いてないので
産後の入院中に予防接種しましょう💉」
との事でした。
前回 何も言われなかったのは
その時まだ結果が出てなかったからみたいですね。
しかし会計時に
「処方箋が出ているので薬局に寄って下さい」
と言われ、また鉄剤処方されてました
先生ぇ、鉄剤の事も診察室で言ってよ
まぁ、今回もそれ以外は特に指摘される事もなく。
全体的には順調なようでした
ただ、個人的にビビったのは
体重が2週間前から1kg増えてた事
今までは4週間に1度の健診で
大体1kg前後の増加だったので、
半分の期間で1kg増えてたらギョッとしますよね
でも、妊娠前から+4kgほどの増加なので
今のところは何も言われずに済んでます
トツキトオカなどのアプリでは
今の時期の体重増加は1週間に0.3~0.5kgが目安
と書かれていたので
まぁまぁ、確かに増え過ぎではないみたいです。
ただこれから先、もっとお腹が大きくなってくると
体重も増えてくると思うので
出産する頃には一体どうなっている事やら…
噂では、体重増え過ぎると厳しく言われるとか…
や、これは前院長先生の時の話かもですが。。
あまり厳しいと凹むので、本当に気を付けたいです
あっでも、良い事もありました
前回まで3回くらい続けて
尿蛋白が±だったんですが(特に指摘なし)
今回やっとマイナスに戻ってました〜
良かった〜
これからも塩分の摂りすぎや
野菜をしっかり食べる事などなど…
食生活には気を付けていきたいと思います
今のところ、浮腫も殆どないし
朝方や夜中のこむら返りも無いので
無理のない範囲で歩いたり、軽い運動も頑張りたいです
そういえば、帰りに母と話していたら
産院の様子は(建物など)昔と殆ど変わってないそうで
ただエコー等の機械の進化にビックリしていました。
私を出産した頃は、もっとボヤけたエコー画像で
心拍が分かれば良いくらいだったそうです。
そういえば(その2)、おばあちゃんが言ってたけど
母は生まれるまで男の子と言われてたそうです笑。
生まれてみたら女の子でビックリしたみたい笑。
まぁ、母が生まれた産院はココではないけど
むか〜しむかしは、性別判定の精度も
今よりずっと低かったんだなぁ…と驚きでした。
何はともあれ
コギンちゃんには元気に成長して
元気に出てきてもらいたいです。
午後の健診の方がやっぱり空いてたけど
今後、午後に行くべきか迷っています。
午前中に終わった方が、その後自由に動けるので
何となくラクなんですよね
次回は2週間後がオリンピック関連で祝日なので
特に体調に問題なければ3週間後に行こうかなと思います。
あでも、鉄剤は2週間分しか出てないから
2週間経つ前に行くべきなのか
こういう事も診察室で言ってくれれば
相談出来たのに〜
何やらグダグダしてきたので終わりますね笑。
今回も長文にお付き合い下さり
ありがとうございました
ぎんがむ