こんにちは。ぎんがむです。
今朝、ninaruアプリを開いたら…
右手ピースしてました
徐々にこうした指先の細かい動きも
出来る時期になってきたそうです
それから、前回の記事がアメトピに掲載されました
アメブロをそこそこ長く続けていますが
実はこれが初アメトピでした
運営さんありがとうございます
そして、アメトピから来て下さった方々もありがとうございます
これからも、のんびりマイペースに
更新していきたいと思います。
いつも覗きに来て下さってる皆さんも本当にありがとうございます
引き続き宜しくお願いします
さて。
このGWで断捨離とともにコタツ布団を片付けました
今まで我が家の猫姉妹が毎日コタツの中で
ぬくぬく過ごしていたんですが
心を鬼にして撤去させて頂きました〜。
それから、GWに入る少し前に
ウォーターサーバーが届きました
ウォーターサーバーは引っ越す前まで使ってたんですが
引越しを機に辞めて、お湯はポットで沸かしてたんですが
赤ちゃんを迎えるに当たり、検討していました。
今回導入したウォーターサーバーは
重たい水は届かないという事が決め手でした。
水は家の水道水を使います。
サーバー内に浄水カートリッジが入ってて
上部から水を入れて内部で浄水された水が出てきます。
届くのは水ではなくカートリッジの方なので軽いし
ゴミも少なくて楽チンです〜
引越し前に使ってたウォーターサーバーより
値段も安くてラクになるので良いかなぁと。
(その代わり水道代は掛かりますが)
お湯・冷水はもちろん、常温水も選べるのが
私的にとっても気に入っています
そうそう、コタツ布団の撤去ついでに
リビングの掃除もやっと手を付けられて、
ゴチャゴチャしてたカラーボックスの中なども
断捨離出来てスッキリしました〜
よく考えたら、もうすぐ保健師訪問で
保健師さんが我が家にやって来るので、
片付けられて良かったです
あんな散らかった家にお招きするのは心苦しいし
それこそ、要らぬ心配をさせてしまうところでした
せっかく保健師さんと話せる機会なので
色々と質問もしたいのですが……
正直あまり質問が浮かばず…。
というか、困ってる事困ってる事…
と考えると浮かんで来ないだけで
出産準備の始め方とか、昼間の時間の活用法とか
正解は1つじゃないと思うけど
例えば〜という案やアドバイスを聞いてみたいのはあります。
産後であれば育児の事とか母乳の事とか
もっと具体的な悩みも出てくるんだろうけれど、
今はまだ、そこまで具体的な悩みも無くて…
何を話せば有意義かなぁと考えています。
皆さんは、もし妊娠中に保健師さんや助産師さんと
じっくり話せる時間があったら、何を聞きたいですか
既に出産された方は、あの頃こんな事が聞けたら良かった
など…今だから思うものでも構いません。
もし良かったら教えて下さい
ぎんがむ