まずは前回の判定日の記事に
沢山のコメントやいいねを頂きありがとうございます

ブログの閲覧数も過去イチを記録してビビっているのですが
それでもアメトピ掲載に比べれば少ないのだろうと想像すると
アメトピって本当に凄いんだなぁ…と思いました。
引き続き細々と、マイペースで更新していこうと思います。
よろしくお願いします

※陽性判定後となります。ご注意下さい

以前にも少し触れたのですが、
私の住んでいる区では
東京都の特定不妊治療助成が承認された方を対象に
令和2年4月より、
区からも特定不妊治療助成を受けられるようになりました。
東京都の承認決定通知から1年以内なら
区に申請出来るとの事で必要書類を準備していました。
しかし、このコロナ禍にも関わらず
区への申請は区役所へ直接出向かねばならず…
ちょっと様子見している内に
2度目の緊急事態宣言が出てしまいました

先日、丁度 移植の翌日くらいに区役所に電話して
事情を説明して郵送で申請出来ないか相談したところ
郵送でも良いと許可を頂き、その日の内に申請書類を発送しました。
それから2週間足らず…
昨日、区から承認決定通知が届きました

不妊治療のステージによって変わるみたいですが
今回申請したのは1回目の採卵〜移植までの分で
私の場合5万円が指定した口座へ2月下旬に振り込まれる予定です

(当時、東京都からは30万円の助成金が振り込まれました)
今、手元には昨年4月と11月に実施した
2回目、3回目の移植分の東京都への申請書類があり、
12月の採卵〜今回の4回目移植分の申請書類も
先生にお願いしてあります。(次の通院時に頂ける予定です)
不妊治療の助成制度が見直されたので
今までの分もまとめて申請する事にしたんです。
全部3月末までに申請しないといけないのですが
領収書のコピーが面倒臭過ぎてまだ何もやってません



そろそろ本腰入れてやらなくては〜

そうこうしている内に、確定申告の時期にもなりますし…
医療費控除…ほんの僅かしか戻らないけど
一応ちゃんとやらないと勿体無いので頑張ります。
私は初めての確定申告からずっとインターネットで申告してます。
この時期の税務署は混むし、今はコロナもあるし…。
やる事いっぱいで、しかも苦手な数字と睨めっこする事ばかりで
テンション上がらないのですが、
つわりで動けなくなる前にやらないと…

と自分に発破を掛けて頑張ろうと思います

お金は大事だよ〜

ぎんがむ