本日2回目の更新です。
さてさて、前回の記事を書いてから
産婦人科フロアへ向かいました。
受付に戻った事を伝えて待機していましたが
今日は妊婦健診で来ている人が多い日で
待合室でベビーカーに乗った赤ちゃんが
全力でギャン泣きしていました。
まだ幼い上の子を連れての妊婦健診…
お母さんは大変だなぁと思いました。
頭が下がりますね。
そんなギャン泣きちゃんにちょっと癒されながら
待機していると、予約時間になった頃
主治医の先生が産婦人科フロアに到着しました。
今日は外来の担当日では無いのですが、
きっと先生の外来は激混みなので
敢えて日にちをずらして予約してくれたみたいです。
5分後くらいに呼ばれて診察室へ。
今日も採卵・移植の時と同じ培養室に繋がっている部屋でした。
診察室に入ると主治医の先生と
培養士さんが1人いらっしゃいました。
なんか緊張で細かい描写は覚えてないので
結果を書きますが・・・
hcg386.1
陽性でした

判定日時点でhcg100を超えていれば良いそうなのですが
前回はBT9の判定日でhcg38.7でしたので
約10倍



自分の身体からこんなにhcgが出てくれるのかと
不思議な気持ちと驚きとでいっぱいでした。
そして今周期は自然周期で挑み
排卵日頃から朝だけワンクリノンという
膣座薬を使用していました。
その膣座薬も明日の分で最後…。
明日で使い切ったら、その後はホルモン剤は使わず
自分の身体から出るホルモンだけで行くそうです

ホルモン補充周期だったら12週くらいまでは
ホルモン剤を使用し続けるそうなのですが
自然周期は本当に一時的に補助的にしか使用しないんですね。
ラクだし身体にとっても負担は少ないだろうけど、
なんか…めっちゃ……
不安



でももう、明日 残りのワンクリノンを使ったら
そこから先は自分の身体を信じるしかありません。
ホルモン値もとっても良いと褒められたので
先生の言葉を信じて、自分を信じて
そしてコギンちゃんを信じて
引き続きニュートラルに過ごしたいと思います。
ここまでいつもコメントやいいね等を頂いて
本当にありがとうございました

皆さんの存在が本当に心強かったです

さて

私の通ってる病院は不妊治療専門ではないので
いわゆる「卒業」というのは無いのですが…
まだまだ初期。
何があるか分からないという不安もあります。
なので、心拍確認まではこのカテゴリで続けたいと思います。
もし、ちょっと読むのしんどいな…という方は
遠慮なくフォローを外して頂いて構いません

引き続き見守ってやんよ。
という方はぜひこの後もよろしくお願いします

そうそう、
さっき旦那さんに報告したら
「やったー
」と言ってハイタッチしてくれました


明日は出社日になったそうなので、
モヤモヤソワソワしながらの出社じゃなくて
良かったです笑。
ぎんがむ