当日中に更新したいのに、何だかんだで
また振り返り記事になってます

29日は受精卵のグレードや凍結結果を聞きに
病院へ行ってきました。
さすがにド年末の総合病院は空いていました。
午後だったし尚更かも

15:30の予約で、15:10に受付を済ませ
産婦人科フロアの待合室で待機していると
主治医の先生がやって来ました。
(今日は手術日でお忙しかったご様子)
ここでサラッとフライングで何個凍結できたか
言われてしまったんですが

診察室で改めてグレード等も合わせて教えてもらいました。
待合室で会ってから数分後、診察室に呼ばれました。
「失礼します」
「はいどうぞー。いやーぎんがむさん、
今回、グレードも良いのが多かったので
結構上手くいくんじゃないかなぁと思いますよ
」

とても上機嫌でそう言いながら
机にグレードや凍結結果の用紙と
凍結出来た胚盤胞ちゃん達の写真が並べられていました。
今回の結果はコチラ

採卵数 10個
成熟卵 9個(全て顕微授精)
凍結胚 6個


(頭の番号は前回凍結胚からの通し番号(凍結順)です)
⑤ 5日目 4AB
⑥ 5日目 4AB(zona異常?)
⑦ 6日目 4CA(割球あり)
⑧ 6日目 4BC
⑨ 6日目 4AA
⑩ 6日目 4AA(割球あり)
⑥のzona異常?というのは、透明帯の形が
通常なら受精卵の周りに沿って丸くなっているのが
1ヶ所だけツノみたいにツンと尖っているそうですが
受精卵本体じゃないのであまり気にしなくて良いそうです。
お米の発芽米のイラストを想像してもらうと
分かりやすいかもしれないです笑。
そんなわけで、前回の採卵時より2個多い
全6個の胚盤胞ちゃんが出来て凍結まで辿り着けました

「数もグレードも前回より良い感じだよ」
と先生からもお墨付きを頂きました

また、採卵日の精子の状態も
前回の採卵時より全体的に良かったです

最近、旦那さんは妊活の為に
という感じには

サプリも飲んでなくて(たまに亜鉛やマルチビタミンを飲む程度)
精子が作られるのが3ヶ月サイクルという事で
9月頃を振り返ると、会社の期末で激務だったんですね。
なので、むしろ精子の質が下がってないか
気にしてたみたいなんです。
おそらく、採卵直前の土曜日(12/19)に
4ヶ月振りに鍼灸に行ってくれたから
その効果なのでは
と思っています。

本人も思い当たる節はそれくらいかもと言っていました。
やっぱり採卵前に鍼灸行ってもらえて良かった〜

でも当の本人は、採卵に備えて行ったつもりは無くて
年末になるし今年の締めくくりに身体を整えよう
くらいのつもりだったそうなんですが

というか、採精カップを渡すまで
採卵日に採精するという事すら忘れてたらしく

いくら久々の採卵とはいえ、
もっと当事者意識を持って欲しいわ
とすら思ったほどw

まぁ、それくらい
採卵に向けて「採精しなきゃ」みたいな緊張は
直前まで無かったみたいなので
ある意味それも良かったのかもしれませんが

という事で、なんとか2020年内に
採卵〜凍結まで完了出来ました

主治医の先生と今後のスケジュールも相談して
まずは採卵後の生理を待って、リセットしたら
自然周期で移植してみようという事になりました。
先生からは、1度陽性が出たのと同じ
ホルモン補充周期という提案もあったのですが
そもそも、その時も自然周期の提案をされていたので
今回はその時よりグレードの良い卵を使うし
やはり1度、自分の身体の力を試してみたくて

だって今回、診察室に居る間
先生がとにかく始終ご機嫌で、嬉しそうに話してくれて
グレードも含め良い結果なのであれば
また1度は自然周期を試してみたいなぁと思ったんです。
過去に自然周期は1回しかやった事がなくて
その時はまだ東大病院での着床障害の検査や
慢性子宮内膜炎の治療もする前だったので。
自然周期だと自力で排卵する少し前に受診する必要があるので
もし排卵しちゃったり卵胞の育ちが悪ければ
ピルでリセットさせてホルモン補充で仕切り直し
と言われました。
まぁ、その時はそうしようかなと思います〜。
なので今はまず採卵後のリセット待ちで、
リセット後の通院は1/20頃の予定です。
生理周期がある程度安定しているので
リセットしそうな日を予想して
D15くらいになりそうな日に予約を入れてもらいました。
基礎体温やおりものの状態等を見て
気になれば少し早めに電話で相談して
予約を早めてもらう事も視野には入れてますが。
しばらく病院の通院や薬も無いので
その間にまた鍼灸や漢方で身体を整えたいと思います













2020年は1月に初めての採卵から始まり
2度の移植、東大病院での慢性子宮内膜炎の治療、
その後 3度目の移植で初めての陽性判定(化学流産)
…と、振り返ってみると
妊娠に1歩近付けた1年になりました

世の中はまだまだコロナが引く気配が無くて
どんより重苦しい空気感もありますが、
2021年こそはコロナも終息して
今 不妊治療を頑張っている皆さんにも
赤ちゃんがやって来てくれますように

私自身も来年こそはママになってやります



この1年、ブログがあったお陰で
不安な世の中でも前へ前へと進んで来られました。
ブログを通してリアルでもお友達が増えました

全ての出会いに感謝しています。
このブログを覗きに来て下さった皆さん
本当にありがとうございました

来年もよろしくお願いします



ぎんがむ