【先取り検査結果】子宮内フローラ検査の結果 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


本日2回目の更新流れ星
先程の記事で子宮内膜組織診を受けて来たと書きましたが
その検査前の診察で7月頭に受けた子宮内フローラ検査の結果を
先取りして教えて頂いたので、その事を書きます星


まず簡単におさらいですが
子宮内フローラ検査は今回オプション検査で
子宮内にラクトバチルスという善玉菌がいるか調べる検査です。
この菌が90%以上いると妊娠率が良いそうで、
この菌が少ないと悪玉菌が多い場合に
子宮内の環境が悪くなってしまいやすく
妊娠率も下がる可能性があるそうです。


本来は8月13日に今日までに受けた一連の検査結果を
まとめて教えてもらう予定なのですが
一足先にフローラ検査の結果は教えてもらえましたニコニコ


「フローラ検査の結果がコチラですね」


とPC画面を見せられると、そこには



ラクトバチルス 0.00%


の文字がビックリマークビックリマーク笑い泣き


「善玉菌がね0%って出ててね。
悪玉菌が100%なんですねぇ」

「あらぁ…」

「これ子宮内で戦争してるんだねぇ。
子宮鏡検査でポリープとかが見つかったんだけど
それも炎症が起きてるからだと思われるのね」

「はい」

「本来、8月に結果をお伝えする予定だけど
もう 内膜炎は間違いなさそうなので
今日お薬を出しちゃいます。今夜から飲み始めて下さいね」

「はい」

「バナン錠とフラジール錠という抗生剤です。
少し強い薬なので、もしかしたら下痢っぽくなるかも。
それと、ぎんがむさんはラクトフェリンは何か飲んでますはてなマーク

「はい、今は森永のラクトフェリンを飲んでます。
あの、ピンク色っぽいパッケージの…」

「あー、はいビックリマーク森永のやつね」

「あと、その前まではホコニコのラクトフェリンを飲んでました」

(こちらは画像を見せたら分かったようでした)

「なるほどね。今ぎんがむさんの子宮内では戦争が起こってるのね、
それを鎮める為に今日出す薬と、出来たら
ラクトフェリンの膣錠みたいなのがあるから
それで良い菌を入れてあげてほしいんだ」

「なるほど、何か「コレ」というのはありますかはてなマーク

「特に決まりは無いと言うか色々出てるからねぇ…
Amazonとかでも買える物もあるし。
一応この辺りはオススメしてるけど他のでも大丈夫です」


と先生がオススメしてるラクトフェリンサプリの画像を
PCで見せてもらい写メらせてもらいました。
なんでも海外のサプリらしくAmazonで扱ってたけど
今日見た感じでは無くなってるかもはてなマークと…。
後で調べてみようと思います。


ついでに、
ラクトフローラフォルテの画像も見せてみたら
これでも良いとの事。


今日の抗生剤と今飲んでる森永のラクトフェリンサプリ
そして膣錠のラクトフェリンも使って子宮内の戦争を
鎮静化させたいと思いますビックリマーク





ということで、今日の子宮内膜組織診の前段階で
着床不全と診断されるであろう事も伝えられ…


慢性子宮内膜炎だったようです笑い泣き


ラクトバチルス0%だなんて笑い泣き
衝撃的でしたが、気を利かせて早めに教えてくれて
お薬も処方してくれて、めっちゃ良い先生ですお願いラブラブ


ビックリしたけど8月13日を待たずに
先に治療が進められて凄く有り難いですお願いラブラブ


今後またこの先生に当たる事があったら
その時は心の中(とこのブログ内)で
標準語の忍足先生と呼ぼうと思います笑ゲラゲラ


すみません、ちょっと脱線しましたが…笑。


再検査の日時は特に言われてないけど
フローラ検査の再検査だけなのか…
子宮鏡や内膜組織診も再検査するのか…うーん
恐らくまた再検査の為に1周期くらいは使うので
出来るだけ早く進められる事から進めてほしいです。


8月中に検査出来てもフローラ検査の結果は
また4週間くらい掛かると思うので
早くても9月に結果を聞けるとすると
移植周期に入れるのは10月以降…はてなマーク


ま、まぁ…これも万全の体制で移植する為!!
出来るだけ早く移植したいけど、
年内に移植出来たら良いなぁ〜くらいに思ってた方が
良さそうですかねぇ…(^_^;)


とりあえず、まずは膣錠のラクトフェリンサプリを
早めに購入したいと思います!!
やっぱりラクトフローラフォルテかなぁはてなマークうーん







ぎんがむ