こんにちは。ぎんがむです。
今日は、ついに…念願の……
東京ディズニーシー
に行って来ました
が、
朝から一筋縄ではいかない日でした。
東京駅の京葉線ホームに到着すると
何やら様子がおかしい…
何かアナウンスしてる…
「京葉線は強風の為、全線で運転を見合わせております」
なーーーにぃーーー!?
「尚、運転再開の目処は立っておりません」
なーーーにぃーーー!?
困ったなぁと思いつつ、台風以外で止まる程の風って…
と少し途方に暮れながらも、JR以外での行き方も無くは無い…
という事で、旦那さんに聞いてみました。
「ねぇ、どうする?地下鉄で行く?」
「いいよ、待とう」
なーーーにぃーーー!?
…や、確かに地下鉄に乗り換えても
その先またバスかタクシーか…みたいになるから
時間も掛かるし大変だけども。
その労力より、とりあえず電車内で運転再開を待って
向かう方がラクだから…という感じだそうで……。
と、ここまでをまさに電車内で書いていましたが
運転再開のアナウンスがあったので
まぁ、慌てず焦らずのんびり向かう事になりました
結果的に他路線に乗り換えなくて良かったかな。
そして辿り着いたTDS
リゾラもガラガラだったし、入園も何もかもが
ソーシャルディスタンスを徹底していて
感動しました
リゾラの窓ミッキー越しのTDL
ただいまー

人が居なくて写真が撮りやすいこと
ショップも入口と出口が決められていたり
出入口には必ず消毒スプレーが設置されてたりと
対策が徹底されていました。

20~25分待ちとのアナウンスでしたが
実際には10~15分待ちくらいかなぁ
こんなにすぐに乗れるなんて
いつも混んでるので凄く久々に乗りました。

4組くらいで隣のグループとは座席を少し空けて座るなど
ここでも徹底されていました。
基本的にいつもと同じでしたが、
最後に通る、願い事か叶う橋の下で
ゴンドリエの歌が…ない
きっとこれも対策の1つなのでしょう…。
早くまたゴンドリエの美声を聴ける日が戻って来ますように
その後はポートディスカバリーに移動して
シーライダーとアクアトピアに乗りました。
そして、事前に予約していたランチの時間が近付いてきたので
ホライズンベイレストランに向かいました


食後はのんびりお散歩しつつアラビアンコーストへ。
念願の、シンドバッドに乗りました2回連続で
本当に出口からそのまま入口に行ってループして来ましたが
1~2列空けて1つの船に3組ほどだけ乗せて動いていました。
しかし、シンドは本当に歌が良い…
世界で唯一、ここにしかないアトラクで
ここでしか聴けない曲なんです。
しかも作曲が「美女と野獣」や
「リトルマーメイド」の曲も作っている
アランメンケン様なのですーーー
私はディズニーソングの神様だと思っています
大好き過ぎて自分の結婚披露宴でも使いました
海インしたら必ず乗ります。
信じてコンパスオブユアハート
その後はちょくちょくショップに立ち寄って
買い物したりしつつ…
ソアリンの行列を横目に見ながら
メディテレーニアンハーバーへ。
どうやら、この後ミッキー達のご挨拶があるようで
皆さんソーシャルディスタンスを守りつつ
ハーバーに向かってスタンバイしてらっしゃる
という事で、旦那さんとザンビ前辺りに陣取って
その時を待ちました。
もう夕方でしたが、この頃には雨も上がり
雲間から青空も覗いてて、日差しが当たり始めていました

「ミッキー達が準備を始めたようなので
皆さんも立ち上がって準備をお願いします」
キャストさんのアナウンスを合図に
立ち上がるとそわそわもMAXに
そして、いよいよその時がやって来ました





ミッキーの姿が見えた瞬間から感極まって
ボロ泣きしながら手を振るぎんがむ笑
4ヶ月…ずーっと待ってた瞬間にやっと立ち会えて
本当に本当に、本っっっ当に幸せな瞬間でした
ミッキー達はハーバーを1周して帰って行きました。
しかも、曲が「ミートアンドスマイル」
自分の結婚披露宴のOPムービーで使った曲で
何だか尚更 感慨深かったです
最後にワールドバザールで買い物をして
暗くなる前にアウトしました。
今回、TDRが再開して1週間。
まだまだコロナは心配な状況ではありますが
自分達で出来る限りの対策をして、
そしてパークの対策の徹底っぷりを目の当たりにして
行って良かった行けて良かった
と、改めて思いました。
私の最大のパワースポット
本当に大好きです

ぎんがむ