以前にも資格の勉強に興味があって
資料請求をしてみた記事を書きましたが、
その後、やっぱり仕事に活かせる系の資格も調べてみたくなり


この2つの資格の資料請求もしてみました。
資料を見つつ調べた感じだと
勉強範囲や難易度は医療事務>調剤薬局事務
という感じ、まぁ範囲が広ければその分難しいって事かなぁ。
働く場所が病院等か薬局かという違いもあるし、
ぶっちゃけどちらも無資格でも働けるのですが。
今、自分も病院通いで診察だけじゃなく
検査や入院手術も経験しているので
この機会にちょっと勉強してみたくなりました

病院の領収書とか見ても、正直よく分からないじゃないですか。
それが医療事務の勉強をしたら分かるようになるかなぁとか…
舞台裏を知りたくなっちゃうタチなんですよね

ただ、医療事務の資格も色々あるらしく
今回資料請求した物は通信講座で資格試験まで
全部自宅で受けられるそうなんですね。
(かの有名なユーキャンさんです
)

それだけ合格率もそこそこ良いらしく。。
無資格よりちょっとマシだけど
この資格よりも実務経験がある方が有利みたいです

なので、色々とまぁ調べてみたんですが
取っ掛りとしては基礎を学べるし
もっと追求したくなったら、難しい資格にも
チャレンジする足掛かりになるし…ということで
医療事務
受講決定
気持ちが向いてるうちに申し込みました
笑

それと、今まで通り在宅の仕事も探しつつ
家から通える範囲の所で病院クリニック薬局等の仕事も
探してみる事にしました。
まだあまり外で働くのは気が引ける部分もあるけど
資格の勉強しながら関連のある仕事をしてみたいのもあり…
まぁ、今すぐどうこうじゃなくても
資格は取れたら良いなぁと思っています。
勉強って学生時代より大人になってからの方が
意欲が出てくるの…なんなんでしょうね笑

まずはネットで色々探してみていますが
家の近所の薬局とかって、あまり求人媒体には出さないのか
殆ど見つからず…店頭の張り紙で募集とかなのかなぁ

あまり家から近過ぎるのも考えものですけどね。
普段全く利用しない所なら良いかなぁ。
不妊治療中の職探しも大変だけど、
妊娠出産が出来た後の事を考えると
やっぱり何か資格があったら心強い気がします。
あと、今はほぼ毎日家事する以外にやる事が無いので
ただ1日ぼーっと過ごしてるとか遊んでるとか
そういう風に見えてそうで旦那さんに申し訳ないのもあり…
資格の勉強はお金にはならないけど、今よりは良いかなと。
また教材が届いたらブログにも書きますね





ぎんがむ