【D16】採卵日② | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


採卵日の記録 続きです。


処置室のベッドに横になると

まだ点滴や心電図も繋がっていて、血圧計も改めて付けられました。

待合席で待っていた旦那さんも来てくれて、ほっと一安心照れ


少しすると主治医の先生が来て

13個採れましたよ」と教えてくれました。

一昨日の診察でも13個だったので、

見えていた卵が全部採れたようで良かったです。



「ご主人の所見も今まででは1番良さそうだから、

顕微とふりかけ両方やってみようか」

との事でお願いしました。

13個中9個を顕微授精、4個をふりかけ(体外授精)

という割り振りにしてもらう事に。


旦那さんは自分では0点と言っていたくらい

あまり良くなかったのではと考えていたので、

思いのほか良い結果だった事に安心していました。



その後は暫くベッドで横になったまま

麻酔から解けるまで安静でした。

時々助産師さんが様子を見に来てくれたけど、

その度に「お腹の鈍痛以外は大丈夫です」と答えていました。


そうなんです。

下腹部が重めの生理痛というか、

漬物石が入ってるみたいに重い感じで

これ起き上がれるかなぁはてなマーク

と心配だったんです。


2時間くらい経った頃、また主治医の先生が来て

「顕微にまわす9個を剥いてみたら成熟卵が4個で、

残りの5個は未成熟だったんだよねぇ。」

と教えてくれましたうーん


「ふりかけにまわす4個も剥いてみないと

成熟してるか分からないんだけど、

ふりかけにする場合は剥かずにふりかけるので

もし未成熟だと勿体無い事になるからねぇ。」

との事えー?


旦那さんともなるべく確実な方が良いよねと意見が一致。

先生も同じ意見という事で、

結果、ふりかけにまわす予定だった4個の卵も

全て顕微授精にまわす為に剥いてもらう事に。


その後30分ほどして漸く「起き上がってみましょう」

血圧計や心電図等が外されました。

ゆっくりゆっくり、まずは横を向きます。

腰が重い…チーン

ベッドの手すりを掴んでゆっくり起き上がりました。

足を下ろして座ってみると、まだ少しフラフラショック


看護師さんも心配していましたが、

少しすると落ち着いて来ました。

靴を履いて立ち上がる事も出来ました。

そのまま診察室へ。

旦那さんも一緒に先生の話を聞く事に。


先程採卵した診察室に入り、

私はすぐに内診台へ。

採卵後に詰めたガーゼを取り出して

出血が無いか確認してもらいました。

この出血確認が結構グイグイ器材で押されて

地味に痛かったゲロー…我慢出来たけど。


そして、ふりかけにまわす予定だった4個の卵を剥いた結果

成熟卵1個、成熟しかけの卵1個、未成熟卵2個

という内容だったそうです。


成熟卵1個は他の成熟卵と一緒に今日顕微授精。

成熟しかけの卵は明日まで待って成熟出来たら顕微授精。

未成熟卵2個は残念ながら使えません。


先生も

「成熟卵1個だったかぁ。でも剥いてみて良かったね。

あと1個も成熟すれば全部で6個になるし

採れた数の半分なら上出来ですよ」

と仰っていました。


培養士さんも

「顕微授精では培養した精子の中でも

100点満点の精子のみを授精させるので、

人工授精の時よりも精度がグンとあがりますからね」

と話してくれて、改めて先進医療の力って凄いなぁと思いました。


診察も無事に終わり、処置室で私服に着替えて

最後に体温測定をして終了ビックリマーク


少しフラフラしながらも、会計へ向かいました。



本日のお会計…30万円ちょい滝汗ポーンゲッソリゲローチーン



プラス、昨夜のオビドレル注射代が4000円くらい。


・・・・・。

本当に、本当に不妊治療はお金が掛かりますね…タラー

保険適用になれば良いのに。。笑い泣き



病院を出て、電車を1本乗り換える時に

駅前の大戸屋で遅めのランチ。

この時既に14時でした。


本当は色々食べたかったけど、

下腹部痛もあるし、朝食抜きだったので

看護師さんからも油っこいものはやめた方が良いと

アドバイスを頂いていたので

野菜と豚肉の蒸し鍋的なメニューにしました。


それでも全部は食べきれず、少し残してしまいました。

大戸屋さんごめんなさいお願いアセアセ

でも、優しい味で美味しかったです照れ


ランチを済ませて乗り換えの駅へ。

ここで旦那さんは会社に向かいました。

本当は1日有給取ってほしかったけど、

今日はどうしても作業しないといけない日だったそうで

午前休より大分押してしまったものの

仕事に向かったのでした。。。

でも、途中まででも付き添ってくれて感謝ですキラキラ

1人じゃ心配だったけど、残りの道中はそんなに長くないので

ゆっくりゆっくり帰りました。


帰宅後は猫におやつをあげて

そのまま爆睡zzzzzz


夜ご飯も作る余力無かったので

仕事帰りの旦那さんと近所のファミレスで済ませました。

昼よりしっかり食べられて良かったですもぐもぐ



明日は受精確認の電話があります。

どうか1つでも多く受精してくれてますようにお願いキラキラ




ぎんがむ