美肌の湯と極上の晩ごはん!嬉野温泉「ホテル桜嬉野」に泊まってみた♡

 ※私らしくない旅ブログっぽい見出しをつけてみました


この親子、最近温泉に行ってないなと

思いませんでした('ω')ノ?

それには、ちょっとした訳がありました

 

 

次の温泉の日程が迫ってきたので

前回の温泉について書きます

旅ブログ書くの、時間かかるんですよね驚き



旅行中書くのは全然いいんですが

帰宅後に書くのが面倒くさくて

つい先延ばしてしまいます...泣き笑い

いつも旅ブログ書いていらっしゃるおにぎりさん尊敬です

 

 

珍しく、宿の名前を出しているのですが

それは 良宿 だったので、

紹介の為に実名報道?ひらめき?します

 

 

久しぶりの温泉なので

朝から息子が張り切ってますにっこり

 

 

息子は、私がトイレにいると

ひたすら探し回り、外から鍵を開けて侵入してきます

 

 

さっさと準備を済ませ…

はやく行こう圧が凄いです驚き

 


のりたま驚き

 

ジュースどれにしようかなにっこり

 

 

不満「あたしのたべるもの ないじゃない? 」

と心配して、なんだかんだ買い込む息子

 

 

でも、久しぶりだから張り切っている

 

 

ばあばのだいすきな あんこほんわか

 

どっちか1つにしなさいというけれど

 

 

2つ買うと言って譲らなかった不安

まあ、ばあばにあげるためだと言い張ってるので、いいか

 

 

ちなみにレジで気づきましたが

だんごの下に、おにぎりやらパンやら隠していました

 

 

さて、こちらのホテル

大人2名の値段を想像しながらご覧くださいニコニコ

 


今日のお宿は、嬉野温泉「ホテル桜嬉野」


 

2年くらい前に改装されたそうです。

ハイルは今年の新規開拓の方法を学びました電球キラキラ

 

 

TikTokやらショート動画やらで

旅好きの人がアップしてるショート動画から

良きところを選んだらいいんじゃないひらめき

 

 

いつも口コミだけだから

当たりはずれ大きいけれど

 

 

何人もの方が紹介してるトコならいいじゃんちょうちょキラキラ

ハイル あったまいー!ニコニコ

今まで気づかなかったのに驚き

 

 

ご存じのとおり?

嬉野温泉は、日本三大なんたらの湯なので

好き嫌いがあるにしても

嫌いな人はいない泉質だろうと思います

ハイル調べ不安

 

 

個人的には、

福岡空港→ 博多1泊 → 嬉野温泉1泊 →ハウステンボス1泊 →長崎空港 がおススメルートです

 

 

さて、息子はロビーで

あいうえおで、私の名前を連呼しており

皆に私の名前が知れ渡る不安

 

「はいる だいすき したいよ 」

 

 

エレベーターを昇り

 

 

 

この時点でなんかテンション上がっていたのですが

 

 

にっこり「しつれいしまーす 」

 

 

 

ひ、ろ、す、ぎ、る不安

 

 



120㎡不安

以前の自宅より広いし…

 


イルマニフィコ・スイート程ではないものの

ミラコスタスイートより広いじゃないか...

 

 

息子めっちゃテンション上がってます泣き笑い

 

 

ひとフロアに4部屋しかないようで

 

 

 

 

ひとり隠れんぼしまくってましたにっこり

 

 

にっこり「じいじ ばあば とかくれんぼしたい 」

 

ニコニコ「こんどね 」

 

と、私が言ったから、息子の中では次にじじばばを連れていくことが決定しているらしい不安

 

 

ひたすら遊び

 

 

夕食ビュッフェ


 遅い時間にいったので、誰も居ませんでした(◎_◎;)

 

 

 

 

 

この辺飲み放題です

 

 

たまげたのが、毎日ではないと思うのですがこの日

イカの活き造りが食べ放題でした驚き

 

 

これには、まじでおったまげましたが

私は、イカと一蘭を愛しておりますので

凄まじくテンションがあがりました目がハート飛び出すハート

 

 

私は、最後のクセに

イカのおかわりをお願いしました驚き

 

 

息子の鍋、おもろいです

生の豚肉、レタス、唐揚が入っていました

 

 

そのまま、食べようとしていたので驚き

慌てて火をつけました競馬

 

 


息子、凄く嬉しそうだったのですが

ようやく気が付きました

 

 

偏食が多い息子の解決策は

【懐石料理 < ビュッフェ】ですねニコニコ

 

 

またいつものLINE電話をばあばとしていました

 

 

お部屋の温泉


お部屋の温泉には、翌日入りました
 

 

なぜ1日目に入らなかったかというと

入りたかったのですが

お湯が熱くて入れなかったのです

 

 

お風呂は、部屋に入室してから

自分で溜める運用ルールのようですが

 

 

源泉の温度が熱すぎまして...

普通は水で薄めると思うのですが

私は温泉にしょうもない拘りがあり

 

 

意地でも源泉を薄めたくなく

チビチビお湯をいれていたら、夜中でもまだ入れませんでした(◎_◎;)

 

 この風呂は多分改装されてないです。改装されているところといないところの新旧がはっきりしていました。清潔なホテル好きの方には向いていないと思います。

 

 

そうして息子は風呂を堪能し

 

 

めっちゃご機嫌でしたほんわかキラキラ

 

 




ボールで遊びまくり

広いのでその辺で一人遊びやかくれんぼしてくれたので

母もゆっくりぐうたらしましたニコニコ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子は気に入ったようで

ずっと機嫌がよかったですニコニコキラキラ

 

 

そうして帰りに

ばあばんちに行き、息子はちゃんと

お土産の団子を渡していました

 



綺麗にあんこだけ食べてました驚き

 

 


さて、このお宿

最初に予約したのが1月

3月の予約をしたのですが

その時の金額が74,100円(大人2名税込)

 

 

2月にチェックすると

4月が66,682円(大人2名税込)

キャンセルして取り直しました

 

 

その後、4月にまたチェックすると

6月が53,835円(大人2名税込)

再度キャンセルして取り直しました

 

 

それで数か月温泉に行けない事態に不安

 

 

私と息子には大満足のホテルだったので

今度は、じじばば引き連れて、

リピすることになりますニコニコ


この海苔が凄まじく旨いですおにぎり