MSCベリッシマ(ジャパネットクルーズ)事前準備編
------------------------------------------------------------
本編リンクはこちらから
【MSCベリッシマ】
ジジババと孫が行くクルーズ旅2025
------------------------------------------------------------
各資料が届きだす
クルーズの旅を盛り上げるツールが
たくさん充実していてすごいなーと思います
まず、申込後すぐに
寄港地と船のパンフレットが届き
その後、約3か月前にツアーの申込確認書
約3週間前にガイドブックが届きます
このパンフレットがとても優秀で
船の中のこと、寄港地のこと、簡単なルールや催しなどが分かりやすくまとめられており
テンションを上げるのに役立ちます(^^♪
私達は特に保険等には入らず
(一応クレジットのゴールドカード分の保障で足りるかなぁと…)
お部屋の位置もパンフレットに掲載されていたので
わーここだねー って感じで盛り上げれます
乗船時間が目安として決まっているようで
記載された時間には
まだ飛行機が到着していない時間だったので
ヘルプデスクに電話すると
最終乗船時間に間にあえば
何時に入ってもOKとのことでした
荷物の発送
荷物は事前に送れば
乗船日当日の21時までに部屋に届けてくれるそうです
21時ってちょっと微妙ですが…
部屋まで届けてくれるのはありがたい
クルーズ船の場合
【旅客手荷物受付サービス】という
佐川系の特別な荷物の配送を利用しなくては
ならないらしく
これが結構お高い
じじばばの荷物の手配も私がするわけですが
往復で1つ 7,800円
3つ分申込んだので
23,400円が輸送料です…
た、高い…
ほんと、私の父母は
私に文句いうだけですべてが進んでいくのだから
いいご身分だと思う('ω')ノ
スーツケースと荷物準備
我が家には、沢山のスーツケースがありました
夫のものです
夫は、大きなものから小さなものまで
スーツケースのコレクターか('◇')ゞ?
という位沢山のスーツケースを持っていました
旅行や仕事で使い分けるのですが
機材を持ち込む時に
スーツケースが便利だったようです
そんなスーツケースも
場所をとるし使いようが無いので
大半を処分していました
ですが、一番大きなスーツケースと
私が旅行で使っているスーツケースの2つだけは
残していました
夫は、似たようなスーツケースの中で
自分のスーツケースが一目で分かるように
個性あふれるスーツケース用のタグや
お名前シールを自分で張り付けていました
旅行どころか外食さえ行かない私の実母
実家にはスーツケースはありません
だから、私は昨年末
大きなスーツケースを1つ購入しました
↑柔らかいタイプの素材のスーツケースです
夫の一番大きなスーツケースと
購入した新品のスーツケース2つを
実家に渡しにいきました
「スーツケースって、大きいのね 1つで十分だわ」
2つとも100リットル前後の
大きいスーツケースです
■数か月後…
荷物の集荷予約をするために
母に荷物の個数を最終確認しました
「いや、あのね お父さんと話したんだけど
お土産買ったら持って帰らないといけないでしょ
だから、2つにしようかと思って 」
やっぱりスーツケース2つ
用意しておいてよかった
母の行動は
多分母よりも家族の方が分かっていると思う
そして数日前、実家に準備状況を確認しにいった所
スーツケース2つともパンパンに
なっている
「お母さん(私の母)
これ、お土産入れる場所ないじゃん 」
「そうなのよね いつの間にか…どうしよう 」
「減らしてください 」
その後…
「当日何時に出発するの? 」
「飛行機の出発時間が■時だから
その2時間前にでようと思う 」
「2時間前!?
そんな早くいくの('◇')ゞ? 」
「じじばばと息子の3人抱えて面倒みる
私の身にもなってよ 」
「何をいってるんだ この前のお前の
いとこの結婚式の時には
俺が、みんな引きつれていったんだよ 」
「お父さん(私の父) それって
▲▲兄ちゃんの結婚式だよね
あれって、20年以上前だよね…
このまえって… 」
「あれ? もうそんなたつの? 」
やはり、じじばば&息子心配です
「おふね? ぷーる? たのしみー! 」
息子は分かってるのか分かっていないのか
わかりませんが、クルーズ船を息子に説明する方法が思い浮かびません…
「ねー はさみとカッターナイフ持って
行っていいかしら 」
ちょっと待ってね… 調べる
「はさみは、刃の長さが4センチ未満だって
カッターナイフはやめておいたほうが
いいんじゃないかな 」
「えー 4センチ以下って
そんなのはさみじゃないじゃない 」
「なんに使うの? 」
「分かんないけど 使うかもしれないじゃない 」
「じゃあ 使わないだろうから
持っていかなくていいんじゃない? 」
「爪切りは? 」
「爪切りは持って行っていいよ 」
「タルトの洋服は、ばあばが
持って行ってるからね! 」
「いや、タルトの事はいいから
スーツケースの中身を減らしてください 」
やはりばあばは、なんでもかんでも持って行かないと不安らしく、荷物の量が半端ないです
じじばばと息子を引き連れての旅行は
なんだかんだありそうですが
無事に船に乗れさえすれば
あとは何とかなるかなーと思います
いつもそうなのですが
旅行前になると、なんだか行くのが面倒になり
すごく憂鬱になります
行ったら行ったで楽しいので
出発迄イメージトレーニングしておきます(`・ω・´)
- ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン楽天トラベルユニバーサルスタジオに1番近いホテル。ユニバに行く時はいつもこちらにお世話になっていたす。
- 大阪マリオット都ホテル楽天トラベル私が大阪で1番好きなホテルです。まさに天空のホテルで、阿倍野の街も楽しいこといっぱいです。