大塚を出て次は五反田へ
大塚には3泊4日おりました
駅を降りると阿波踊りの装飾がされていて
調べると、今週末がお祭りとのことで楽しそうです
何故宿泊先を大塚にしたかというと
宿泊したいホテルありきで探していた時に
こちらのホテルが面白そうだったから
宿泊したホテルはこちら
JR大塚駅徒歩1分です
ホテルの選定基準は以下
- ホテルに魅力がある
- 駅近である
- 駅周りに魅力がある
行った途端に息子が言いました
「なにコレ あたしきめてないんだけど 」
こちらのホテル
基本的には “やぐらルーム“ という
2段ベッドのように
お部屋が上下(上ベッド、下ソファ)に仕切られた作りになっています
息子はそれが気に入らなかった様子
私も、前のディズニーの半分程の部屋の広さ(19㎡)に狭苦しさを感じ、ちょっと後悔して別の宿泊先を探そうかとも思いました
お値段は8倍
が、しかし、
2日目にはこの おこもり感 がいたく気に入り、
息子もずっと上の布団に篭り、
秘密基地みたいに楽しそうにしていました
よく天井に頭をぶつけますが、
3日目には慣れて頭をぶつけることはなくなりました 息子は最終日迄ぶつけまくっていました
さて、大塚では
やりたいことが2つ
1つは、おにぎりぼんご様に
お目にかかること
2つめは、ネットでみた
OMOレンジャー様にお世話になること
こちらのセットをお願いしたく
到着後すぐにフロントでお尋ねしたところ
『そちらのサービスは終了しました』とのことで私も終了
これで、やることは
おにぎりボンゴ様に絞られました
ここで選択肢は2つ
ならぶ か テイクアウトするか
フロントに尋ねに行きました
結構並んでますけど夕方が狙い目です
テイクアウトは電話で予約できます
当日枠が用意されているはずだから、早く電話すれば大丈夫ですよ
案内を受け取る
迷ったのですが、
息子の動きが心配なことと
この立地で、ほぼ出来立てを食べれることから、
まずは持ち帰りをチャレンジしてみることに
注文する時に
慌てないように、予め食べるものを決める
時刻は8時40分
恐る恐る電話してみる
すると、感じが良いお兄さんがでで、
無事に持ち帰りの注文完了
「ご希望のお時間は?」
「最短では何時でしょうか?」
「1番早くて9時10分です 」
「では、9時10分に伺います」
いつもは、私が少しでも見えないと慌てふためく息子だが、やぐらルームの上段ベッドにいる息子は、私に気が付かない。今のうちだ。
時刻は9時
最初のお客さんは既に店内へ
外には数人の待ち列
そして9時10分
列は先まで伸びていた
店内撮影禁止の為撮影していません
時刻は9時15分
早速いただきます
筋子が美味しかったです
私分3つ購入しましたが、2つでお腹いっぱいでした
息子は、遊んでいて一緒に食べなかったのですが、気がついたら息子の分のおにぎりがなくなっていました笑
個人的に
遮断機がなく街に溶け込んでいる都電が、
趣深く感じ、素敵な街並みだなと思いました
楽しかったです