友人に赤ちゃんが生まれた。



ものすごくめでたい。



この一年の間に極端に

お付き合いの幅を狭めた私にとって

それでも付き合いがある友人は貴重だ。



40歳にもなると

今後友人に出産のお祝いをするのも

もうないのかもしれない。



私自身、子どもが欲しく、子育てもしたかった。

第二の人生がこれから始まると本気で思っていた。



夫は早くから息子に兄弟が欲しいと言っていたのに、仕事100%の私がそれを肯定しなかった。



時の流れは残酷だ。



生後半月くらいの赤ちゃんを見に行った。

友人は元気そうだった。



この子が成人した時に私たちは還暦。

体力的には大変なことが多いだろう。

それでも、子育てには代え難い喜びがある。



私自身誰かと長く話すことが少ないから、友人と和やかに話すのは気分が良かった。昔から知っていてくれているのは、気を使わなくていい。



体調の戻りが遅いのだそう。

やはり、年齢的なことはあるよな。

私だったらできたかなー。できないかなー。



たらればだから、分からないや。




今の私の自堕落を許してくれるのは

息子しかいない気がする。



我が子に軽蔑されたら悲しいかな。



なんていうんだろう。

息子には教育資金がかからない。

これは良くも悪くも。



普通だったら、子供のためにと

これから貯金しようだとか、仕事頑張ろうとか、生きる目標があるんだろうけど、私にはそれがなくなってしまった。



自分の為に頑張るのって難しいと思う。

できる人を尊敬する。



なんだか生きる意味を見失って

目標もなく

ただ日々が過ぎることを願う日々に



なんだかとても疲れるんだよな。

もちろん、肉体的にはなんの疲れもないから寝れないのだけど。



こんなことを考えるのも

おそらく暇だからだ。


帰り道

空がとても澄んでいた。




1番空が綺麗なのはディズニーランドだと思うのだけど、田舎の空は広くて、なんだか心穏やかだ。