毎月、家計管理をしたい。

と、思ってはいる。



だけど見るのがとても嫌。

だから食費と浪費だけ把握するようにしている。




よく言われるけど

退職した年の社会保険料はえげつない。

あと、相続は、相続税意外にも、社会保険料にも影響がある。(本記事ではややこしいので相続税は省きます)



この場合の問題点は、

その年の収入は1円もないのに、税金だけエグいということ。退職と相続の年には本当注意した方がいい。



この2つが同時にやってくることは、普通はないのかな。あるのかな。



とにかく、退職前にお金を貯めておくことだ。



↑2024年支出の7割は社会保険料(税金)

 今年の収支と構成比は破綻している。



もちろん、まだ住民税は届いていないから、

今後これに住民税が乗ってくる。



所得税 220万

固定資産税 52万

健康保険 42万

年金 20万

不動産取得税10万



えげつない。



会社員していると、

源泉徴収後の手取り額を管理すればいい。

自分で払うとなると、痛みが半端ない。



家計がバグっている期間は来年まで続く。

資金繰りの読みが難しい。



繰り返しだけど、

ウチのこの変な税金は住宅ローンの団信が理由です。



手元に現金なく、不動産だけだったら

ゆうに破産できると思う。



退職にしても、相続にしても、現金は重要なので、生命保険と預金の準備が必要だと思う。



実際、夫の口座はすぐに凍結される訳で

自分の預金が無ければ葬儀代が払えなかった。



皆さんも退職&相続のダブルパンチにはお気をつけくださいm(_ _)m