3月20日 水曜日(祝日㊗️)



朝息子を送り出した後、部屋でテレビをみる。3月20日は「国際幸福デー」とのこと。女性の幸福度調査の記事を目にした。



これによると、働いている女性より、専業主婦の幸福度が高い。が、数値は言うほど変わらない。日本は世界的にみて幸福度が低いと毎度言われている。



その後、GTOの初代のやつ(1998年)をTVerでみる。コレが結構衝撃。今との「文化の違い」を感じさせられる。



今じゃ、理解できない要素や、(ネットで)叩かれるよなー。という要素がある。



あと、

菊池くんが

「冬月先生の老後?は、年金あてにできないし、消費税10%になってますよ」的なニュアンスのことを言っていて、預言者やん。(当時5%)



冬月先生が「マドンナ」先生と言われていて、マドンナって今死語じゃないか?とか。



でも、昔のドラマはやっぱり面白いな。



TVerのCMで、ななこさんと反町さんの資生堂のCMがチョイチョイ挟まれる。やっぱり人間、歳は重ねて行くもの。



こんな美男美女でも、歳をとるんだから、もう私の老化はしょうがないよな。うん。



その後、寝室に移り、「カントリーマーム チョコまみれ ザ•ワールド(アーモンド入り)」をお供に、昼寝しながらYouTubeを見る。


チョコまみれは、日本が美味しかったです。


寝室に、その辺に落ちていた、Apple TVを持ち込んだ(夫が買ったもの)。私は夫が購入した日用品と家電に生かされている。



で、寝室のApple TV。

TVer見れない悲しい…。知らなかった。



本当は、スマートTVがいい。(私の部屋はそれ)

操作がスマートでストレスないから。

だけどそんな無駄金は無いし、今のTVは壊れるまで使いたい。



FireTVかGoogleTVだと見れるとのことで、購入を悩んでいます。お使いの方!オススメありましたらコメントで教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️!


寝室で、 TVer見れないので、YouTubeをエンドレスで流す。今日は特別支援学校の問題の番組を見ていた。(ダウン症、障がい、年金問題などよく見ます)



特別支援学校の教室問題。



私は今の特別支援学校は2校目なのだが、

どこの支援学校も、教室が足りないという。



その理由は、通う子が増えているから。

10年前の1.5倍だそう。



増えている理由は

  • 昔普通学校に行っていたような子が、特別支援学校に行くようになった
  • 発達障害が早期発見されやすくなった
  • 発達障害の子が、普通学校に行きづらくなった

などだそう。


我が子の経験でいうと、
息子が小学校に上がる時、夏休み前くらいから、県や市との相談が始まるのですが、私は最初、普通学校(もちろん支援クラス)がよくて、2校見学にいきました。


そこでいわれた基準が
『椅子にひとりで座っていられるか』でした。


排泄のことももちろんありますが、1番はソレ。

『すいません。無理です泣き笑い。』
私もそれ以上ゴネなかった。


もちろん、県からは
『特別支援学校入学』の決定通知が届き、
息子の状態だと、私は進学先を選べる立場にありませんでした。


障がいがある子を持つと、
進学先を親が考える選択を迫られると思いますが、
ある意味、ウチは悩まなくてよかったです。


でも、まあ、親も、
ずーっと毎日朝、県内に数校しかない支援学校まで送っていくわけですから、大変ですよねー(今もですが泣き笑い


働いている時はいつも何かを呪っていました。


なんで義務教育って義務なんだろう。
私は常日頃思うのだけど、子どもの成長の月齢に合わせて、学年や学ぶことを選べたらいいのに。


彼らは、あまりにも幼い。
しかし、標準の月齢に合わせて社会的に生きていかなくてはならない。


18歳になると、社会に出なければならない。
私には、違和感がある。



話を戻す。


今は、イスに座っていられる子どもも、普通学校への行きづらさ(イジメや同調圧力など)から、特別支援学校への進学が増えていると番組ではいう。


今後も特別支援学校への進学者は増えて行くだろう。教室問題、本気出して手を打って欲しいなー。


YouTubeの自動再生って、
多分似たような番組が再生されるようになっていると思うのだけど、数時間経つと、高確率で「両学長のリベラルアーツ大学」が再生されているのは私だけでしょうかニコニコ笑い