何日か前にマクドナルドに行きました。



息子は、週に1、2度マクドナルドを所望します。



息子が買うのは決まっていて、


ハッピーセット(ナゲット)420円(クーポン)

 ∟ポテト

 ∟ファンタメロン

 ∟マスタード


と、ツイスト120円の合計540円です。



YouTubeを見て、トランス脂肪酸に恐怖を覚える私は、息子のMac通いをやめさせたいけど、強くいえない悲しい



ハッピーセットと言えばおもちゃ。



息子は頑なに、『オモチャナシ』を選択する。



でも、母は今話題の星のナンタラさんが気になる。

いらっしゃらなかったから、

『ポムポムプリン』にした。



なんか迷路だけど、玉が小さくて見失う。

息子は案外上手に遊んでいた。



ポムポムプリンといえば、

何故か夫が『シナモロール』が好きで

よくぬいぐるみを買ってきた。



私は、当時シナモロールを知らなくて

(と言っても一年前くらい)



シナモロールを

『あー! ポムポムプリンの黄色くないやつね。』



と、夫に言ったら、

夫が『理解不能凝視』といった顔をしていた。



しょうがない。

私にはサンリオがだいたい同じに見える。



シナモロール

ポムポムプリン



やっぱり一緒じゃね不安



と、今でも思う。



話は変わり、夫に言われた言葉で、印象に残っている言葉がいくつもある。今日はその名言(迷言?)をひとつご紹介。



シーンは自宅。

私がなにか相談してたんでしょうね。

なにかは憶えていない。



ニコニコ『だって、火のないところに煙は立たないでしょ。』



すると、夫。

心底驚いた顔をして言った。



昇天

『はぁ? そんなわけないじゃん!!』



ん? なんと



昇天

『世の中にはね、【放火犯】ってのがいるの!

 自分で火をつけて、喜んでるの!

 そんな人たちが世の中にはたくさんいる。

 火をつけてまわる人がいるんだから、

 火はなくても煙は立つんだよ物申す。』



私を励まそうとしたのか。

それが言いたかっただけか。

(きっと後者だろう。)



よく分からないけど、私はその時、

『うまいこというなぁ。』と思った。

私が相談したことは、一気にどうでも良くなる。



夫が買った、シナモロール。


人気投票No. 1だということを知り、世間知らずを自覚。(でもやっぱり同じに見える真顔