今年もあと少しですね。



息子の冬休みが始まって、年末の実感が湧いて来た。淋しさが増す今年は、これからの年末を丁寧に過ごそうと思う。



今年は、結婚して初めて(だから13年ぶり?)に年末年始を自宅で過ごす。小さい時に年末年始はずっと家にいて、あんまり良い想い出がなかったから、年末年始に家に居たくなかった。



息子が生まれて数ヶ月の時から、息子を籠🧺に入れて、色々行っていた。



この10年くらいは、毎年ディズニーだったのだけど、今年は大晦日のディズニーホテルの予約日時に、私は空の上(10月1日ディズニーに向かう)に居たため、予約に参戦できなかった。



痛恨のミス。



でも、昨日その話を美容室でしたら、『良いんじゃない?今年くらいは。』と。



うん。そうだよね。

ただでさえ淋しくなる年末年始。

私は自分の精神状態が心配不安



まあ良いか。

ディズニーこの4年、カウントダウン営業無いし。

(と、言い聞かせる。)



夫がいる時。

ウチは、ほぼ毎週、週末はどこかに泊まりに行っていた。本当に週末くらいしか家族でいる時間が無かったから。



だから、多分。

すでに一生分くらいは家族でお出かけしてるんだよなぁ。



そんな私は、週末何していいのか、今本当に分からない。家から出る気にもならないのだけど、じっとしていると、息子のひっつき攻撃(マジでゼロ距離)が辛い😓。



昨日、息子が持ち帰ったものの中にスケッチブックがあった。私は、息子が描く絵が好きだ。


なんかちょっとよく分からないけど、ほんわかする絵ニコニコキラキラ



親バカ満載だけど、色使いがステキにっこりスター



ちょっとウケた。


『はずかしい Aせんせい』

『おこる Bせんせい』

『(たんにん)Cせんせい Dせんせい せつない』

『Eせんせい こわい』


息子の世界は謎だニコニコスター



息子が言う。

『おとうさん げんきになったかな立ち上がる花



うーん。不意打ちだ。


また、息子の前で涙を流してしまった。

息子はキョトン😶としている。



息子の中で、夫はどういう扱いになっているのだろう。怖くて聞けないや。



今年初めて、暖房を入れた。

理由は、

『指が動かなくて、スマホ操作ができず、ブログが書けなかったから。』



いい加減、この貧乏性とサヨナラしたいあんぐりダッシュ







やっぱりカニは生で食べたい。