恐竜造 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

今日も、割と涼しかったです。不思議な物で、35℃を超える気温を幾度も経験した後だと、28-9℃でも汗をかかない。汗かきなんでね、下手をすれば、25℃以下でもかいていたのに。若しかして、今日は湿度が低かったのかな?昔、ArizonaのTusonで、40℃以上の外に居たことがありましたが、乾燥しているので、汗をかきませんでした、と云うか、その場合は、正確に云うと、汗が直ぐ蒸発して、気がつくと、黒いT-シャツが塩で白く斑になってましたけど(爆)。


偶然見付けた動画。Chickenosaurusの造り方(笑)。
  

講演者は、恐竜の化石を数多く発掘して来たスペシャリストで、いつの日か、恐竜のペットが欲しい、と願っています。映画ジェラシック・パークでは、琥珀に閉じ込められていた恐竜の血を吸った蚊から恐竜の血由来のDNAを採り出し恐竜を再生させていた訳ですが、恐竜のDNAを採るなら、恐竜から、と云う訳で、色々、試行錯誤して来た結果、コレ迄に、化石からタンパク質を得ること迄は出来ましたが、DNAは得られていません。それじゃぁ、別な方策を、と云うことで、分類上は、鳥は恐竜の仲間であるので、鳥から出発しようと。実は、発生生物学者は、既に、ニワトリに歯を生やすことに成功しています。鳥の前脚の指(=翼の)骨は融合していますが、発生段階の初期の段階では、恐竜と同じ様に三本の指が見られます。これを融合させないように遺伝子の働きを抑えることが出来れば、理論上は、三本指の前脚が出来るかも。同様に、発生の初期には立派な尾骨があるのですが、発生が進む過程で分解吸収されてしまうので、これを抑えることが出来れば、尻尾を持つことが可能になるかも、と云う訳で、いつの日か、歯を持ち、三本指の前脚を持ち、尻尾を持ったchickenosaurus(チキノサウルス)が誕生する日が来るかも、と云うような内容です。一般向けの講演で、簡単な内容なので、英語のヒアリングの練習にどうぞ(笑)。

Fri, Jul 15


  • 17:17  RT @mainichiRT: 福島原発事故で被害を受けた事業者への損害賠償で、東電が幼稚園や老人ホームなどへの仮払金支払いを拒否していることがわかりました http://ow.ly/5FMnp 転載可のツイートはハッシュタグ #rt_td を付けて。「学校法人などは支払 ...

  • 17:10  『屋外プールへブルーギルの死骸計約70匹を投げ入れた疑い』って、どこから、そんなに集めて来たんだろう?(笑) ー「水泳面白くない」、プールに魚=中3男子6人を書類送検―福岡県警 http://t.co/vP6UtFA

  • 05:26  RT @NatureJapan: Nature Highlights: 脊髄損傷後の神経軸索再生 http://nature.asia/qTbwxi

  • 05:26  "@NatureJapan: Nature Highlights: 脊髄損傷後の神経軸索再生 http://t.co/yBoD1r6"

  • 05:21  原発作りに関わって、今度は浄化装置。そう云うコトか(ニヤリ) "@Yomiuri_Online: 【動画】東芝が新たな汚染水浄化装置を公開 : 動画 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/aoCu5or via @Yomiuri_Online"

  • 05:15  RT @mainichiRT: 橋下大阪府知事が光市母子殺害事件の被告弁護団に対する懲戒請求を呼びかけ、弁護団から損害賠償を求められた訴訟で、最高裁は15日、弁護団側の請求を棄却し、橋下氏側の逆転勝訴が確定しました http://ow.ly/5F9ZR 転載可のツイートは ...

  • 03:25  RT @SNOOPYbot: 気が滅入るだって?きみの生活にはユーモアが足りないのかも… スヌーピー

  • 03:24  海外からも買えるのかな? "@muji_net: そして。「MUJI NOTEBOOK for iPhone」リリース記念として、MUJI.netクーポンプレゼントキャンペーンも実施中。使った感想もぜひ、お待ちしています! http://t.co/y68qcqJ"

  • 03:10  温泉異変…地震後、源泉枯れた 白く変色 住宅地に噴出 : アラカルトニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) http://t.co/eJTFxm4 via @yomidr

  • 00:05  突破口 - Flog http://amba.to/pO4KMY #twitbackr