支払い | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

今や、こんな物があるんですね。スマートフォンのイヤフォンの差し込み口に、サクッと差し込んで、あっという間に、クレジット・カードの読み取り機に返信変身。個人で、他のひとからのクレジットカードでの支払いを受け取れるようになると云う、現金を余り持ち歩かないアメリカで、簡単に支払いを受け取れるのは、便利かも。チェックは、銀行に持って行くのが面倒だから、受け取りたくないですしね。手数料は、一ドル当たり、数セントなので、まぁ、ちょっと損するけど(笑)。
      


支払いと云えば、某所への出張の直前に、某デパートで買い物をしたんですが、某デパート専用のカードを作れば10%引きと云うセールをやっていて、どうやらそのキャンペーン中で、販売促進強化週間中だったのでしょう、店員がしつこくて、って、実は、以前にも作らされたことがあるのですが、滅多に使わないし、支払いを忘れちゃうんですね、それで使うのをヤメていたんですが、再度、作らされてしまいました(笑)。

で、今日、急に思い出して調べて見たら、支払い期限は2日前で、あらら、過ぎちゃった(爆)。これで、遅滞金を取られるから、割引された意味ないじゃん、って、案の定、こう云う事態になっちゃいましたか。ま、想定内ですけど。もう、この手のカードは、2度と作らないぞ。

以下、追記

そうそう、支払いと云えば、その2、昨日のオススメ書評ですが、後で、メールが来て、3,000ポイント贈呈のお報せ。うひひ。3,000円分、また、本を只で買えますが、アメリカに送って貰う送料と、円高の所為で、日本に住んでいる場合(或る金額以上買えば送料は只)に比べて、大分、損した気分(笑)。

Fri, May 06