樹々の花が、一気に咲き始めました。
某Mにて、たまたま、大将が急に気が向いて作った今日だけの特別メニュー、メンチ・カツ(ディナー仕様で、戴きました)。
まだまだ、眼が離せない状況の原発ですが、(原子力、素粒子原子核関連分野の)科学者有志に依る解説記事が、twitetr上で流れているのを拾ったので記録の為に残しておきます(1、2、3)。
University of California, Santa BarbaraのBenjamin Monrealがアメリカで行なった講演に使ったスライドを日本の専門家有志が訳したスライドがココで見られます。今、何が起きているか、を判り易く解説して呉れたスライドで、一見の価値ありです。
また、『MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説が反響を呼んでいますが、これを執筆したOehmen氏は原子力の専門家でなく、内容が必ずしも正確でないことが指摘されています。そこで、MITの名前で広がってしまった責任を取るかたちでMIT原子力理工学部(NSE)の有志がmitnse.comを立ち上げ、改訂版を公開しました』と云うのもあり、こちらも一見の価値あり。
同グループに依る、MIT原子力理工学部による1、3号炉の水素爆発に関する解説、もあります。
素人が傍から見ている印象ですが、今、東電・政府が行なっているのは、巨大なブラック・ボックスを相手に(つまりは、中で具体的に何が起きているのかの詳細な情報が得られない状況で)、僅かに得られる手掛かり(漏れ出て来る放射線量や放射性物質の特定、爆発の状況など)を元に、対処療法をやっている様な感じで、それが本当に正しいことなのか、どうかは、やっている方も見ている方も分らないんじゃないか?と云う不安があります。
電気が通じて、中の状況が改善され、より的確な対処と(勇気ある撤退を含めた)正しい判断が出来るようになるのを祈るばかりです。
Fri, Mar 18
- 22:55 RT @Tomo_Kurata: 被災研究者支援としてメダカ・ゼブラ重要系統の一時預かり承ります。基礎生物学研究所(成瀬研) http://bit.ly/hgsDrt
- 22:52 RT @asahi: 双葉病院長「責任ない」 患者置き去り、21人死亡問題 http://t.asahi.com/1ove
- 22:06 RT @asahi: 核燃料プールへの放水「やった方がよい」 米科学誌 http://t.asahi.com/1ouc
- 21:52 RT @asahi: 米西海岸で微量の放射性物質検出 福島原発から飛来か http://t.asahi.com/1otx
- 21:51 RT @asahi: 東電と日本政府の対応「不透明」 NYタイムズ社説 http://t.asahi.com/1oty
- 21:49 RT @asahi: 宮城・気仙沼で8日ぶりに若い男性救助 半壊の住宅から http://t.asahi.com/1otr
- 17:59 何時の間に・・・ http://plixi.com/p/85018064
- 17:42 首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/KoXfJ2o via @yomiuri_online
- 17:36 東日本大震災:東電が公式ツイッター開設 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/NJNDPr5 via @mainichijpnews
- 17:28 中国、全日空便の貨物降ろさせず 放射線の数値理由に http://t.asahi.com/1opc
- 17:26 福島第一原発の作業員、100ミリシーベルト超え始める http://t.asahi.com/1oq6
- 17:22 首相、危機管理内閣を検討 野党に入閣要請へ http://t.asahi.com/1oqg
- 17:10 米軍がスパイ衛星で原発監視か、米紙報道 http://t.co/KLXry21 via @nikkansportscom
- 15:50 RT @itoi_shigesato: 「つかえねぇ自己満足なボランティアは困る」という市議のブログも紹介したけれど、こういう、愉快にお役所の上空を行くびゅんびゅん野郎の活躍もあるんだねー。 http://amba.to/fchkE5 こういう兄さんたちが、的確に動ける「 ...
- 15:45 RT @mainichijpnews: 福島第1原発:町民2千人と役場が埼玉へ避難…福島・双葉 http://bit.ly/gfJ0lw
- 14:35 RT @mkuze: 「福島原発を理解する」日本語訳を公開しました。 http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/ 物理研究者向けへのメッセージですが、一般の方も是非スライドをご覧下さい。
- 14:29 RT @asahi: 福島第一原発の作業員、100ミリシーベルト超え始める http://t.asahi.com/1oqb
- 10:22 RT @mainichijpnews: 福島第1原発:「冷却」「電源復旧」懸命に…事故1週間 http://bit.ly/evqDVr
- 05:54 RT @wacking: 404 Blog Not Found:東日本大震災 - DHMOより怖い読売新聞 http://htn.to/2kRfRv
- 05:49 RT @Yomiuri_Online: 福島第一原発の深刻度「レベル5」に引き上げhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00774.htm?from=tw
- 05:48 RT @mainichijpedit: 東日本大震災でイチロー選手が1億円の義援金です http://t.co/fbU9ejZ via @mainichijpnews
- 05:47 RT @asahi: 福島第一原発はレベル5 深刻度、スリーマイル並み http://t.asahi.com/1oh0
- 05:47 RT @mainichijpnews: 福島第1原発:国際評価尺度、暫定でレベル5…1~3号機 http://bit.ly/hVF5JL