クリスマスから年末に掛けて本を読んだので、前回に続き、また、イキナリ書評(笑)。ネタがない時の神頼み。
『まほろ市の殺人』
海沿いに位置する真幌(何故か、本のタイトルでは、平仮名表記で「まほろ」)市で、季節毎に起きる怪事件を巡る物語を以下の様に四名の作家が競作。
春 無節操な死人 倉知 淳
夏 夏に散る花 我孫子 武丸
秋 闇雲A子と憂鬱刑事 麻耶 雄嵩
冬 蜃気楼に手を振る 有栖川 有栖
中々楽しいコラボです。夫々が、実力派の作家なので、どの作品も安心して読めました。
春、真幌市には、「大風」(『台風の誤記ではない』と云う記述があるので、たいふう、と読むようだ)と呼ばれる、風速30メートルにも及ぶ春のカラっ風が毎年吹き荒れる。通称、浦戸颪(うらどおろし)。真幌市民は、それに依って、春の季節を知るのである。そんな春の或る日、美波(みなみ)は「幽霊の痴漢」に遭遇する。かと思えば、友人のカノコちゃんのマンション(7階)のベランダの手摺から男が侵入しそうになり、カノコちゃんは思わずモップの柄で突いて男を落としてしまった、と思ったら、下には男の姿は見当たらない。やがて、ベランダに残された指紋の持ち主の男のバラバラ死体が、マンションから遠く離れた真幌川の下流で発見される。この謎の真相は如何に?
夏、真幌市在住の作家、君村義一(きみむらよしかず)は、同市内の若い女性からファンレターを受け取る。手紙の遣り取りの後、(電子)メールでの遣り取りが続き、やがて、実際に会うことになり、すると女性は妹と現れた。が、その後、連絡が採れなくなり、君村は友人の助けを借りて、住んでいる家を探している途中で「女性」と再会。「女性」は、君村から連絡が来ていたことを知らない様子であった。新しい連絡先を教えて貰い、やがて、二人で度々逢うことになったが、或る日、突然、友人が殺害されてしまう、と読んで居ても、何も伝わらないと思うので、この辺でヤメておきますが、二重三重にトリックが仕組まれていますので愉しく読めます。
秋、或る夏の名残りの蒸し暑い夕暮れ、非番の刑事、天城憂(あまぎゆう)が妻から頼まれた買い物の後、車に乗り込もうとしていると、真幌市在住の女流推理小説作家、暗闇A子が「犯人」を追う為に、車に乗り込んで来て、早く車を発進させるように急かすが、逃げられてしまう。「犯人」とは、最近、真幌市で起きている連続殺人事件の犯人、真幌キラー(と暗闇A子が思っている人物)である。これを機に、常々警察の捜査に協力している暗闇A子は、その後の捜査の協力者として、天城を指名。やがて、二人は「犯人」逮捕へ向けて捜査を開始する。この作も、意外な結末が待ち構えている。
冬、真幌市では、蜃気楼が現れる。市民の誰もが子供の頃に聞いたことのある云い伝えに『蜃気楼に手を振ったり、呼びかけたりしてはイケナイ。何か用事があると思って連れていかれてしまう』がある。子供の頃、「三つ子」の兄弟のひとり浩和(ひろかず)が禁を犯し、蜃気楼に向かって手を振り、一週間も経たぬうちに車に跳ねられ死んでしまう。それから25年、残された満彦(みつひこ)は、もうひとりの兄弟史彰(ふみあき)と定期的に会っているが、仲は良くない。自由奔放な史彰の尻拭いを、これ迄何度も満彦がする羽目になっていたからである。或る日、満彦は、或ることが切っ掛けで、史彰を殺めてしまい、死体をコッソリと森の中に遺棄する。全てが上手く行った様に思えたが、やがて、満彦は史彰の幻(幽霊)に悩まされることになり耐え切れずに自供する羽目になり、そこで知られざる兄弟の秘密が明らかにされる。
どの作品も完成度が高く面白く読める。
敢えて意地悪な見方をすれば、それそれの作品の舞台が真幌市である必然性は、『本来は』何処にもなく、単に舞台を一にすると云う縛りが先にあって、それに従って編まれたアンソロジーであろうと思われる。舞台が一緒なので、当然のこと乍ら、作中に出て来る人物や建築物、自然が作品間で重なって登場しており、それぞれの作品自体を楽しむのは勿論、そう云う共通点を探すのも、本アンソロジーならではの、密かな楽しみである。
が、流石、倉知、有栖川の両氏は、真幌市に特異な現象を作中に創りあげ、それを上手く物語と融合させている。それに反し、残念なのは、夏、秋の両季節の作品は、真幌市が舞台である(物語中の)必然性が何も見られず、作者達には、もう少し遊び心を発揮して、もっと真幌市で遊んで欲しかった。
可能ならば、別な作家達に依る、また、新たな真幌市の物語も読んでみたいものだ。
Thu, Jan 13
- 18:26 寄り目のオポッサム http://bit.ly/f3dgmW
- 17:01 ふぅ。取り敢えず、一段落。
- 05:07 RT @Yomiuri_Online: 漫画タイガーマスク、講談社に注文が殺到 http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20110113-OYT8T00713.htm?from=tw
- 05:06 RT @mainichijpnews: ロシア:ポーランド政府機墜落で最終報告 露側に問題なし http://bit.ly/gArVXQ
- 00:03 RT @asahi: 2010年、世界は最も暑かった 米NASAが発表 http://t.asahi.com/12yp