蜂踊り | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

ぉおお、TV Japanで、クローズアップ現代、イグ・ノーベル賞cache)を取り上げてる。良いね。

ははは、例の物理蛙、広島大学で行なった再現実験で浮かせているのは、若しや、Xenopus(ぜのぱす)?

ぅむ、面白かった。



相変わらず、夜更かしである。寝不足にもなろうと云うものよ。

ところで、寝不足だと、イライラしたり、思考能力が落ちたり、ケアレス・ミスを犯したり、と踏んだり蹴ったりの状態になりがちですが、実は、それはヒトだけの話にとどまらず、ミツバチ、そう、アノ蜂、じゃない、8の字ダンスcache)の、ミツバチです、が寝不足に陥るとやはり、色んなこと ー 例えば、巣が敵に襲われた時とか、養蜂家に依って長距離巣が移動させられたりした時とか、或いは、忙しい日常の活動に於いてさえ ー に影響が出て来るらしいですねぇ、って今日のnaturenewsで見たんですが(笑)cache)。

最近、時々、ミツバチが忽然と姿を消すと云う、難しい言葉で云えば、蜂群崩壊症候群の話を耳にしますが、若しかすると一因は、蜂達の寝不足に依る過労死かも?!


実験は、一部の蜂の背中に小さな鉄板を張り付け、他の蜂達が眠りに就いている間も、磁石を用いて、彼等の眠りを妨害し、寝不足にさせると云う、拷問かぁ!と云うやり方。コントロールは磁石に影響されない銅板を貼付けられた蜂達。

結果、眠りを妨害された蜂達は、マトモに8の字ダンスを踊れず、仲間に蜜の有る場所を報せることが出来なくなってました。面白いことに、向きを正しく示すことが出来ないのですが、距離に関しては、それなりに正確に示すことが出来るので、寝不足は、どうやら、方角を示す情報に影響を与える様です。


なるほど、腑に落ちましたよ。何故、私が、方向音痴か。寝不足の所為だったんだぁ・爆(☞ 違うって!)。


ま、実は、これには反対意見もあって、実は蜂の方向感覚には、磁力が関わっている可能性があるので、そもそもが、磁石で苛められた蜂は、寝不足と云うより、磁力を感じる能力がヤラれている可能性も否定出来ないところ。

Mon, Dec 13


  • 17:11  RT @NatureNews: Tired bees make poor dancers http://ff.im/-vbg9Q

  • 15:05  RT @itoi_shigesato: 「下ネタはちょっと苦手な民主党」に続いて。「下ネタはちょっと得意な自民党」「下ネタはちょっとご法度公明党」「下ネタは基本秘密な共産党」「下ネタは賛否両論社民党」「下ネタは元気があればみんなの党」「下ネタをどうしてやろう国民新党」「下 ...

  • 08:39  @MaricaYM あら、そちらは、雪ですか。こちらは、幸い、(未だ)降ってません。  [in reply to MaricaYM]

  • 01:23  忘れ物 - Flog http://amba.to/hHFZKX #twitbackr

  • 01:07  RT @asahi: 裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://t.asahi.com/v96

  • 01:07  RT @naturejapan: アルツハイマー病のモデルマウスにおけるシナプスの減少 (Nature Neuroscience): NPG Nature Asia-Pacific http://nature.asia/fgQUDI

  • 01:03  RT @Yomiuri_Online: 北京で10日、ノーベル平和賞の授賞式直前、テレビ画面が真っ暗になりました。中国当局が、国内に流れるのを防ごうとしたとみられます。http://bit.ly/dHPCA5

  • 01:01  RT @5goukan: 二次大戦中ドイツ占領下のパリで撮られた写真に、現在の同じ場所を重ね合わせて生まれる衝撃。 Ghosts of World War II: Paris (6 photos + interview) - My Modern Metropolis ht ...