カナダは、初めてでしたが、基本的にアメリカと大差がないですが、色々な違いも多いです。先ず、最初に気付いたのが、トイレ(笑)。Washroomと云うのですね。公衆トイレは綺麗。
街中には、ゴミ箱が彼方此方にあり、好ましいですね。トロント周辺だと、話す言葉は基本的に英語で(イギリス英語と云う訳ではなく、私には、アメリカ英語と区別が付きません)でしたが、色んな説明が、必ず英語と仏語で書かれており、自然と両言語が身に付きますねぇ。
アメリカと比べて多いのが煙草のみで、歩き煙草も多いので、辟易。
アメリカ人のように、知らない相手に、ニッコリ微笑んで会釈して、Hi、ってなことは、余りないので、アメリカに慣れ切ってしまった私は、ちょっと戸惑う(笑)。
良くNYは人種の坩堝と云われますが、私的には、トロントの方が、余っ程、人種の坩堝に感じました。多分、混ざり具合のバランスが違うのですかね、街を歩いていると、本当に、多種多様な人達とスレ違いますが、トロント特有なのかもしれません。
物価は、良く分かりません(笑)。アメリカと比べて、モノに依って、高いと感じる場合と安いと感じる場合がありました。食事代は、一見安いのですが、taxが高い(トロントだけ?)ので、支払額は高くなります。駐車料金も滅茶苦茶高い。地下鉄料金も高いですね。外国人が落とすお金も多いはずですから、こう云うところでお金を稼いで、国民の社会保障に還元しているのでしょう。
日本の大多数の国民も、目先の消費税率増加に目くじらを立てずに、カナダを見習うとか?
今日のつぶやき 全然つぶやかず。
Tue, Jul 13
- 20:12 あら・・、ヤンキース・スタインブレナー氏死去 - http://onc.li/qVwCqB
- 18:05 朝から、雑用の嵐で、やっと一息。
今日の瞬間最低体脂肪率: 25.5%
今日の万歩計: 電池切れ