師急逝 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

$Flog
ホログラフィーの発明者の生誕110年

昨晩は、internetが不通でe-mailをチェック出来なかったんだが、明け方にチェックしたら、夜中に訃報が入っていたようで、ちょっとショック。急逝されたようです。

先生との出会いは、大学の教養で、生物を習った時が最初です。研究者として一流の先生は、授業もピカ一で、他の教養担当の先生方の授業の多くとは、明らかに質が違いました。学部(学科)に移行してからも、専攻(植物学)が違うにも拘らず、この先生の授業を受けたものです。先生は、てっきり、私が、先生の専攻(動物学)の学生だと思っていたくらい、熱心に聴いていました。実は、今,私が、カエルを使っているのも、恐らく、先生の影響だと思います。直接、研究上の師弟関係にはありませんでしたが、憧れの研究者、密かな、心の師でありました。先生と最後に遣り取りをしたのは9年も前のことです。その間に、自分が何を成し遂げたかと顧みると、恥じ入るしかありません。最新の成果を、先生に御報告出来る前に、急逝されてしまったのは、返す返すも残念でなりません。ご冥福をお祈り致します。

今日のつぶやき

Fri, Jun 04


  • 22:24  GPS不調。2kmちょいで、やめ。

  • 22:14  In progress: #iMapMyRun Distance 0.61 km, Duration 0:04:00, Pace 06:34 min/km, Speed 9.1 kph.regular work out

  • 22:09  In progress: #iMapMyRun Distance 1.24 km, Duration 0:08:00, Pace 06:26 min/km, Speed 9.3 kph.regular work out

  • 22:05  In progress: #iMapMyRun Distance 0.60 km, Duration 0:04:00, Pace 06:39 min/km, Speed 9.0 kph.regular work out

  • 22:01  Started: #iMapMyRun regular work out

  • 20:31  サンプルをひとつだけ流したくて、ゲルをゴミ箱から回収して電気泳動 なう ですが なにか?

  • 11:22  昨晩は、力を使い果たし、PCRのsamplesやら、primersやら、bufferやら、dNTPSやらを仕舞い忘れて帰ったらしく、朝来てみたら、氷が溶けたice bathの中で、プカプカ浮かんでいるのを発見(泣)。

  • 04:52  中途覚醒中。internet、復旧してない。3Gシグナルは戻ったので、iPhoneで、メールをチェックし、訃報に触れて途方に呉れる。

  • 00:07  家に帰って来たら、ケーブルテレビもインターネットも死んでる。



Thu, Jun 03


  • 20:26  惚け始 - Flog http://bit.ly/bbVElB #twitbackr

  • 15:45  仕事にならん(泣笑)。停電が治まった、と思って、仕事を再開すると、また、停電が始まる。

  • 15:35  外は、雷がなって、雨が降り始めましたが、雷雨の度に、いちいち停電するなんて、何て脆弱なシステムなんだか。

  • 15:33  こんなんじゃ、PCR始められないんですけど。

  • 15:32  コンピューターを立ち上げ直して、再度書き始めたら、また、一瞬の停電、その後、数秒間の停電が断続的に続く。はははは。糞ったれ、って、書いている最中にも停電だ。@Xenopus007 Grrrrrrrr、また、一瞬の停電で、書き掛けのe-mail吹っ飛んだぁ。ふざけた大学の設備だ。

  • 15:24  Grrrrrrrr、また、一瞬の停電で、書き掛けのe-mail吹っ飛んだぁ。ふざけた大学の設備だ。

  • 11:34  今日もbrioche、太る素(笑)

  • 05:26  中途覚醒中。

  • 01:51  そろそろ、ねるか

  • 00:17  TV Japanにて、なう。SONGS 第137回 松田聖子 Part2 http://onc.li/IeTkFk

Powered by twtr2src.

今日の瞬間最低体脂肪率: 25.4%
今日の万歩計: 電池切れ