お客人 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---


Flog

日本のGoogleのロゴ。流石にこれは日本限定でしょうな。

日本時間の今日(4/24)は、植物学の日 、なんだそうですが、そんな日があるなんて知りませんでした。何でも牧野富太郎の誕生日に因んでだそうですが、でも、それって旧暦の4/24なんで、現代では5/22じゃないのかね?


今日はlabにお客さん が来ました。ウチのデパートメントじゃぁなく、別なデパートメントのPIの招待で、明日、医学部の方でセミナーをするんですが、私は残念乍ら野暮用で行けません。

ところで、この野暮用の所為で、暫く、blogの更新が滞るかもしれません。予め悪しからず。

一般にセミナーのスピーカーは、セミナーの前後に関係のありそうなlabを巡って、PIやそこの面々と情報交換をするのが常な訳です。実は、Dr. フリーターは、今日から出張で不在なので(って、私と同じ野暮用なんですが)、なら、ゲストをスキップすれば良いだけの話なんですが、ココが何時も私には意味不明なんですが、自分が居なくてもlabの面子と話をさせたいらしい、と云う訳で、私が中心になって面倒をみることに(と云う訳で、野暮用に出掛けるのが一日遅れました)。まぁ、お客さんと云っても、"一方的に"(笑)顔見知りではあるんですがね。まぁ、私も、そこそこ、この業界に移って長いんで、向こうもこちらの顔は覚えていたみたいです。


ところで、asahi.comの記事(12 )ですが(cache12 )、遺伝子使わずiPS細胞 米独チーム、がん化リスク低減

元の論文に目を通していないんですが、要は最初にiPS細胞が造られた時に、(私が思った位ですから、恐らく、)誰でも思った様に、遺伝子じゃなく、直接、タンパク質を導入してiPS細胞を造れないか、と云うアイディアを実現させてpiPS細胞と名付けたと云う話のようですが、マウスの胎児細胞を使っている時点で、余り意味がないような・・・・、いや、意味がないとは云いませんが、それ程大きなブレーク・スルーかなぁ?


ぁっ、そうそう、昨日の蝙蝠、未だ、アソコに居ました。まさか、ブラ下がったまま死んでる?

今日の世の中: 女児不明 母ら3人を遺棄容疑逮捕、土中から遺体発見;「学長殺人」事件…実はおとり捜査 副学長逮捕 ロシア;殴り合いで死亡「正当防衛で無罪」 岐阜地裁判決;「SMAP×SMAP」4人で収録、草なぎ容疑者不在で;民間バンクの臍帯血で移植 神戸、「国内初の確認例」;過激化する動物実験反対運動、UCLA研究者が対抗デモ;競泳男子100自で世界新=北京金、ベルナールが46秒94;イラクのアルカイダ指導者を拘束、イラク軍発表;米財務省がクライスラーの破産法11条適用申請を準備中=NYT。

今日の瞬間最低体脂肪率: 25%
今日の万歩計: 4,592