時代遅 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

今のアパートに引っ越して来てから、landlineの電話(つまり、固定電話)の契約を解除して、携帯だけにしています。元々、長距離(国際)電話を掛ける以外ほとんど使っていなかったし、今や、携帯からでも国際電話は可成り安いですからね(私が初めてアメリカに来た頃と比べ、通話料は1/10以下ですね)。それに、今は、音声は今一ですがSkypeなんかもありますから、固定電話は普段は必要がありません。

でも、時々、困ります。

そう、携帯では、Faxが送れません(し、受け取れません)。

家に固定電話があった頃はコンピューターに電話回線を繋いで直接Faxを送れましたが、研究室の電話では、先ず9発信をして、回線が切り変わってからじゃないと外線用にダイアルが出来ないので、単純に頭に9を付けた電話番号だと、回線が切り替わる間がなくダイアルされてしまうので、この手が使えません。


ちょっとFaxを送る用事があって、デパートメントのオフィスにあるFaxを使っても良かったのですが(市内なので、基本通話料ですから、まぁ、只な訳です)、私用なので、ちょっと、他の方法がないか調べてみたら、何と、今や、SkypeでもPamFax と云うソフトを介して、Faxが送れるんですね。ちっとも知りませんでした。只、例に依って、Macはサポートされていませんので、没。

色々調べていて他にも知りました。これまた、全然知らなかった訳ですが、今や、世の中にはInternet Faxなるものをサポートする会社が幾つもあって、(アメリカだと)月々$10位の使用料で、インターネット上で、Faxの送受信が可能なんですね。っ て、なら、全てe-mailで済ませば良さそうなものですが、世の中には、未だ、Faxしか使えない世界があるのでしょう。

で、このInternet Faxをお試し期間で、只で使うことも出来たのですが、一回きりのFaxの為に、登録をしたり、後で解約をしたりするのが面倒なので、結局、biology officeのFaxをこっそりと使いました(笑)。

いやぁ、世の中、知らない間に、進歩してますねぇ、って可成り時代遅れですね。もう、4-5年前から、普通の技術のようですもね(苦笑)。



ところで、オバマ風画像、パクらせて貰いました (笑)。




今日の世の中: 「北朝鮮、兵器級濃縮ウラン隠し持つ」ライス長官;東証株価、一時350円安;日経平均下落、一時320円超す下げ幅;NYダウ1か月半ぶり安値、248 ドル安の8200ドル;東京円、52銭円安の1ドル=89円77~79銭;さよならLDプレーヤー パイオニア、生産・販売終了;ロス市警、白石さん変死 事件も三浦元社長に殺害容疑;中大教授刺殺:逃げ回れず、倒れても襲撃か、階段から逃走か…トイレから血痕続く;ガザ攻撃に対抗し「聖戦」呼び掛け、ビン ラディン容疑者か;マイクロソフトが人員削減検討、来週発表も=米紙;日産も営業赤字に、ゴーン体制で初めて。

今日の瞬間最低体脂肪率: 23%
今日の万歩計: 6,514