Undergradが大学に戻って来て、キャンパスが騒がしくなって来ました。明日から、新学期の授業が始まります。
いよいよ、大統領就任式が来週の火曜日に迫って来ましたね。今日、こんなe-mailが学長から回って来ました。
----------------------------
To members of the University community,
The coming together of a nation at the same time every four years for
presidential inaugurations -- as dictated by the Constitution for noon
on Jan. 20 -- is an educational moment that binds us as a nation and a
people.
Next week we will have the opportunity to witness the Inauguration of Barack Obama as 44th president of the United States.
In order to allow our students, as well as other members of our
community, to participate in this exercise in democracy, the University
will suspend classes between 11 a.m. and 2 p.m. on Tuesday, Jan. 20,
2009. (Classes resume at 2 p.m.)
For those who would like to watch the event together, the doors of John
Paul Jones Arena will open at 10:30 a.m. Live coverage of the
swearing-in ceremony is set to begin at 11:30 a.m.
The technological sophistication of the JPJ allows us to make this
event available and I hope you will be able to take advantage of
attending.
◯◯ ◯◯ Jr.
Executive Vice President and Provost
(意訳:ちょっと自信無し・笑)
大学関係者各位
憲法で規定されているように1月20日正午に行われる4年に一度の大統領就任式に、我々が一同に介することはひとつの国家、国民としての結束を固める良い機会です。
来週、我々は、Barack Obama、第44代アメリカ合衆国大統領就任式の証人となる機会を得ます。
学生諸君、並びに他の大学関係者が、この民主主義の実践に参加出来るように、2009年1月20日(火)、午前11時から午後2時までの授業を休講とします(授業は午後2時から再開)。
就任式の観覧希望者の為に、John Paul Jones(JPJ)アリーナを午前10時半に開場します。宣誓就任式の生中継は午前11時半からの予定。(←註・バスケットの試合用の大型スクリーンで観覧する模様)。
JPJの洗練された近代設備が今回のイヴェントを可能にしました。是非この機会を逃さず参加されることを願います。
◯◯ ◯◯ Jr.
学長
----------------------------
いやぁ、アメリカですなぁ。
授業を休講にして、競技場の大型スクリーンで就任演説を放送する、なぁんて日本じゃ有り得ませんねぇ、ってそもそも大統領が居ませんけど。
そう云えば、昨日、大使館から以下の様なお知らせが。
----------------------------
在留邦人の皆様へ
日本大使館よりのお知らせ(2009年1月11日)
~オバマ次期大統領就任式等に伴うスポット情報発出のお知らせ~
1.来る1月20日(火)、ワシントンDC市内において、午前11時半からオバマ次期大統領就任式、引続き就任記念パレードが行われる予定です。当地報道
等によれば、史上空前の人出が予想されることから、就任式会場となる米国連邦議事堂、ホワイトハウスまでの約4キロの就任記念パレード沿道を中心に厳重な警戒態勢が敷かれる予定です。ワシントンDC市や連邦政府は観衆が150万人から300万人に及ぶと予想しています。就任式実行委員会などより、式典当日は所持品すべてを自宅に置いてくるよう通達が出ており、また、前日よりモール周辺での野宿やテントは禁止、パレード沿道の場所取りも徹夜は禁止させ、午前7時からとなっています。
2.また、ワシントンDC市内の広いエリアで多数の道路が交通規制や閉鎖され、大渋滞が予想されますとともに、バージニア州側からワシントンDC全ての橋が閉鎖される模様です。さらに、ワシントンDC市内や近郊の宿舎も満室状態となっています。
3.1月20日(火)の大統領就任式以外にも、少なくとも70のコンサート、就任祝賀会等の関連行事が予定され、中でもリンカーン記念館では、1月18日(日)にオバマ次期大統領の歓迎式典を催す予定としており、50万人の人出が見込まれています。
4.つきましては、1月20日(火)前後にワシントンDC市内に渡航・滞在予定の方、ワシントンDC市内や近郊にお住まいの方は、できるだけ人混みを避ける等、ご注意下さい。 (了)
----------------------------
間違っても、この日はDCには近づきたくないですね(笑)。
今日の
世の中:
ソニー、液晶テレビ売れず1000億円赤字ソニー;トヨタとホンダがハイブリッド新型車発表;遺灰から貴金属回収、自治体収入に 遺族には知らせず;漁獲
量減少で静岡おでん危機、「10円値上げで収まらぬ」;日経平均株価、300円超下落で取引;ダウ続落、NY株は125ドル安の8473ドル;ヘンリー英
王子また謝罪、差別用語でパキスタン人を侮辱;霜降りもクッキリ…牛の肉質、MRIで生きたまま予測可能;30歳女性が自宅前で撃たれ重傷、犯人は逃走…
栃木・足利;在宅終末期患者:苦痛緩和のため「医師の車」を緊急車両に;米議会に追加拠出要請=金融安定資金で-ブッシュ大統領;グアンタナモ閉鎖宣言
へ 大統領就任直後にオバマ氏;ハマス指導者、イスラエルとの戦闘に「勝利する」と演説。
今日の瞬間最低体脂肪率: 23%
今日の万歩計: 6,195