言霊負 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

ちょっと前のクローズアップ現代で、『遺伝子組み換え食品が日本に』と云うのをやってました(日本では11/27に放送されたようです)。

その中で、遺伝子組み換え植物(農作物)の解説で、海外(と云っても専らアメリカですが)の遺伝子組み換えは、細菌など、植物以外の別な生物の遺伝子を植物に組み込んで居り、危険が伴う(し、依って消費者の抵抗が大きい)のに対し、(農水省などの)日本の研究者が取り組んで居るのは、別な植物の遺伝子を別な植物へ組み込む、例えばトウモロコシの遺伝子をイネに導入する、ようなより安全な方法を画策して、消費者に受け入れ易い遺伝子組み換えを目指しているよ うな云い方をしていましたが、何じゃそりゃぁ?

すっんげぇえっ、ミスリーディングなんですけど。国谷 裕子さんらしくなぃですねぇ。

細菌由来であろうが、植物由来であろうが、組み込まれるのはDNAであって、その点で云えば安全性に何も違いがなぃんですが・・・・。

もちろん、遺伝子組み換え生物(←植物に限らず)に依る、『自然界』の汚染は懸念すべきことです。

遺伝子組み換え穀物が受け入れがたいのは、細菌の遺伝子とかを入れた穀物なんて!と云う、『遺伝子組み換え』とか『細菌の遺伝子』と云う単なる『言霊』なんじゃないでしょうか?

要は、どんな遺伝子が導入されるかが問題には成り得ても、その遺伝子の由来がどんな生物かは問題にならないんだけどねぇ。闇雲に、遺伝子組み換え生物、それを用いた遺伝子組み換え食品は危険、と云うのは、科学的に余りにも無知な意見だわなぁ。

日本人て『言霊』に弱いですから・・。


今日の 世の中: 地デジ受信機支給、260万世帯に拡大 政府・与党方針;首相の指導力低下あらわ 1兆円「使途自由」ご破算;内定取り消し、企業名公表へ 厚労省が規定 設ける方針;雪の結晶、なぜ六角形? 宇宙で観察実験;フォードCEO年俸1ドルに 専用ジェット5機売却;米GM:180億ドルの融資要請 経営再建計 画提出;米クライスラー、再建計画を提出 年内に70億ドルの融資求める;日経平均は上昇、一時8000円台回復;NY株、270ドル高の8419ドル;携帯貸し与え500万提供、留置人に脅され 警視庁巡査長;もみじマーク:表示義務化を猶予へ 批判受け警察庁が検討;韓国が日本負担分重油を調達 北朝鮮へのエネルギー支援;タイの反政府団体、空 港での抗議活動終了 運航再開へ;「歯垢」を分析、9200年前の食生活が判明。

今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 7,887