明け方は、やはり氷点下5-6℃でした。
午後、work out。iPod、途中でバッテリーが切れてペース・メーカーなし。約42分。
そう云えば、昨日gasを入れたら、またまた下がって今や$1.80/ガロンでした。最高値の時の半値以下。
ところで、元厚生事務次官宅、連続襲撃事件の犯人は、結局、(本来の意味
[cache
]での)確信犯ではなかったようですね。
各新聞社に容疑者から声明が届いているそうですね(例えばココ
[cache
])。
もし、容疑者が本当に犯人だとすると、警察が右利きと推測していたのに実は左利きだったり、襲撃の動機はテロでも何でもなかったりと、警察の能力も、所謂、評論家の分析も良い加減なものだと呆れるしかないですが、最も情けないのが、必要以上に右往左往とした政府の対応ですね。後ろめたいことがあるものだからでしょう。
しかし、不思議なのは、何故、何十年も前のペットの恨みを晴らすのが、今、だったんでしょう。
『5号館のつぶやき
』さんが、恐ろしい仮説を立てています。陰に真犯人(=本当の確信犯)が居て、容疑者に知恵をつけ背中を押したと云うもの。ゴルゴ13の世界じゃあるまいし、そんなことは幾ら何でも・・とも思いますが、
もしかしたら、大きな陰謀のカモフラージュであることも否定は出来ません。まぁ、仮にそうだったとしても、凡人の私には関わることのない世界の出来事なのでしょうが。
ところで、この『確信犯』、最近では、本来は『過失犯』、『(未必の)故意犯』などと云うべきところに『確信犯』と用いた誤用の方が一般的になっています。普段、プロの作家も平気で誤用しているのを多く見掛けますが、今回の事件で、久々に、(本当の意味の)『確信犯』と云う言葉を思い出しましたが、マスコミはテロと云う言葉は使っていますが、どこも、『確信犯』を使っていないのは、ちょいと情けないと思うんですが、若しかして、私の『確信犯』の用法の方が間違っている(爆)?
今日の
世の中: 大学バスケ観戦中に騒ぎ、ジミー・コナーズ容疑者逮捕;元次官宅襲撃「犬の敵討ち」…
小泉容疑者が連続襲撃供述 殺人で再逮捕へ;「知人男性殺した」別事件の容疑者 滋賀で供述通り遺体;核検証年内文書化で合意、と首相 日米中韓の4カ
国;パキスタン内でミサイル攻撃、英旅客機テロ未遂の容疑者殺害と;麻生首相、小沢氏に党首討論求める=2次補正先送り、帰国後に判断;M・ジャクソン裁
判、バーレーン王子との示談成立。
今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 7,421