今日は例の日から丸7年。時が経つのは早ぃもんだ。あの出来事で、本来なら只の無能な某大統領が勢いづいて、意外にも長期政権となってしまったんだなぁ。
さて、今日発売のNatureの表紙
(cache
)、ちょっと気になったんで、見てみたら、ほぉ~、新しい植物ホルモンが同定されたんですか。二つのグループが夫々独立に発見した模様。
植物の発生、分化、生長を司る植物ホルモンは、有名なオーキシン、ジベレリン類、エチレン、サイトカイニン、アブシジン酸、加えて、ブラシノステロイド類、一酸化窒素(NO)、ジャスモン酸類などが知られている。
植物の枝分かれの制御には、これ迄に、オーキシンとサイトカイニンがその制御に関わることが既に知られている。しかし、此れ等だけでは説明が出来ない枝分かれの突然変異体が色んな植物種で発見されており、どうやら其れ等以外にも、第3のホルモンが存在するらしいことが予想されていたそうな。この度、目出度くそれが同定され、且つ、それが新しい植物ホルモンだった、と云う話。
新しいホルモンは、ストリゴラクトン(とその誘導体の一部)で、実は、その存在自身は以前から知られていた。と云うのも、根から分泌され、共生菌や寄生植物との相互作用に関わっていることが、昔から知られていたからで、謂わば旧くて新しい友だったと云う訳。
と書き終わってから、Googleったら、どうやら、二つのグループのうちの一つは日本人グループなんだが、一ヶ月も前にプレス発表をしてました(しかも、オンラインで論文も先行出版されてた模様)ので、詳しく知りたいひとは、コチラ
(cache
)へ。
話は、また、脈絡なく、今、TV JapanのNHK
newsで、どこだかの、あられ屋さんが、非食用米を使用していた可能性があるので、商品を自主回収、また、どこかの酒屋さんが、やはり、焼酎を自主回収と、騒ぎが大きくなってますが、最終産物に、残留農薬がどれだけあるのでしょうね?多分、ほとんどないのでは、と思いますが、まぁ、心理的に受け付けないでしょうけど。それよりも、精米の過程で出た糠とかが漬け物屋さんに出回ってたりしないんでしょうか?そう云う流通ルートがあるのかどうかすら知りません
が、もしあれば、それこそ農薬に汚染されていても不思議はないと思うんですが、どうなんでしょう?
今日の
世の中:
米同時多発テロから7年、グラウンド・ゼロで追悼式典;「H&M」強気の上陸 13日、銀座に1号店;ラマダン中に「断食するな」 中国新疆自治区;
ギョーザ事件「密告」奨励 中国、有力情報に460万円;GDP、年率で3%減に下方修正…4~6月期の改定値;iPS細胞、日本国内で初の特許成立;太
陽10倍の巨星7個に惑星7個、国立天文台などが発見;タイ政局、最大与党が失職のサマック氏を首相候補にまた指名;金総書記、脳手術受け左半身まひか
韓国紙報道;北朝鮮、新たな長距離ミサイル発射施設を建設と 衛星画像。
今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: n/a(7,414)