写真の虫は昨日の続き。
昨日と云えば、他の出来事として、今年初めての、地物の生枝豆。首を長くして待っ
ていたんですが、漸く売られているのを見付けました。
今年は、パック詰めになっていて、自分で選別出来ないのが残念。穫れたてではないですが(アメリカですから・笑)、冷凍物に比べれば、やはり美味しい。ちょっと豆が小ぶり、と云うか、収穫したのが早過ぎた? か、生長が悪い?
(他のlabの)ひとの手伝いで、ちょっと急ぎの仕事があって、in situのprobeを作りたかったんですが、調べたらウチにはplasmid prepがなく、transformせねばならぬが、-80℃のフリーザーは壊れたままで、そうだ、ちょっと隣(正確には隣の隣)のlabにあるかどうか聞いて、あればちょっと貰おう!と聞いたら、運良くPが持っていたんで、ちょっと貰ってtemplateを作ろうと制限酵素で切ってゲルに流して確認したら、ぁ"~、なんじゃこりゃぁ、RNAだらけじゃん。mini-prepでしかもRNase処理してないじゃん。それを0.5µg/µlって、RNAがほとんどじゃん、一体何の濃度だ、ぇ"、Pよ!と貰っておいて文句を云うのもナンだけどね。
やっぱり、Pだぁ。厭な予感はしてたんだよねぇ。
ε= (´∞` ) sigh...
結局、急がば回れじゃね。やれやれ、一から仕切り直し。
今日の世の中: 中国・新疆で警察に手投げ弾2発、16人死亡 2人逮捕;中国警官襲撃、2容疑者はウイグル族 独立派テロの見方;取材の日本人記者2人を拘束・暴行 中国・新疆武装警察;中国:事前に「テロ情報」 警備再検討へ;山本昌200勝「ウルッときた」 完投勝利も最年長;読売記者、取材せず談話を捏造 青森版に掲載、処分へ;野生化したネコ、アマミノクロウサギ襲う…保護センターが撮影;日本列島最古3800年前の氷、北海道の永久凍土で発見;タモリ、「肉親以上」赤塚氏に本名で哀悼;松本サリン事件被害者、河野澄子さん死去。
今日の瞬間最低体脂肪率: 23%
今日の万歩計: n/a(7,079)