在留邦人の皆様へ
日本大使館からのお知らせ(6月13日)
-サルモネラ菌感染症の発生に関する注意-
1.本年4月中旬以降、米国内17州(バージニア州が含まれています。)において、サルモネラ菌による感染症に関する報告事例が167件発生していることから、今般、米国食品医薬局(FDA)は、現在のサルモネラ菌感染症の発生は、特定のトマト(raw red plum, raw red Rome, raw red round tomatoes)及びそれらが含まれた製品の飲食が関係しているとの全米の消費者に対する警告を行いました。なお、FDAは、6月11日付の発表において、次のトマトはサルモネラ菌感染症発生と関連付けられないとしています。
l Cherry tomatoes(チェリートマト)
l Grape tomatoes(グレープトマト)
l Tomatoes sold with the vine still attached(つる付きの状態で販売されているトマト)
2.
サルモネラ菌は、動物や土壌・水中等に存在するバクテリアの一種で、接触により感染が拡大します。サルモネラ菌に汚染された食品を飲食した人は、多くの場
合、発熱、下痢、吐き気、嘔吐、腹痛の症状が見られます。それらの症状は通常4~7日間続きます。多くの場合、特に治療を施すことなく回復しますが、まれ
に重篤な症状を引き起こすこともあります。特に、幼児、虚弱体質な方、高齢者や免疫障害のある方は重症化するおそれがあります。
3.米国疾病対策予防センターは、トマトの扱いについての一般的な留意事項を以下のとおり助言しています。
l 切ったトマト、皮を剥いたトマト、調理したトマトは2時間以内に冷蔵するか、さもなければ捨てること
l 傷の付いたトマトの購入は避け、腐敗し始めたものは捨てること
l トマト全体を流水でよく洗うこと
l 生で食すトマトは、生肉、生の魚介類、生の農産物(生もの)と分けておくこと
l 食材を替える都度、まな板、皿、用具、調理台を熱湯と洗剤で洗うこと
(日本大使館注:サルモネラ菌に汚染されたトマトは、調理時に手や調理器具等を通じ感染を拡大させるおそれがあるため、家庭での調理をもって必ずサルモネラ菌が全て除去されるとは限りませんのでご注意下さい。)
<参考>
米国食品医薬局(FDA) http://www.fda.gov/oc/opacom/hottopics/tomatoes.html
米国疾病対策予防センター(CDC) http://www.cdc.gov/salmonella/saintpaul/
(以上)
*********************************************************************************
在米国日本国大使館
TEL(代表):202-238-6700
FAX(領事班):202-328-2184
*********************************************************************************
だそうです。
ちょっと疲れてるんで、手抜き。
冷蔵庫にトマトあるけど、つる付きだから良いか。
じゃぁ。
今日の 世の中: 2人死亡、けが50人以上…震度6強の岩手・宮城内陸地震、M7内陸直下は8年ぶり;7人乗りバス、地震で土砂に埋まる…奥州市のダム近く;米NBC看板 キャスター・ルサート氏、心臓発作で急死;水前寺海苔から新物質、1グラムで6リットルの水吸い込む;北大がミカドチョウザメの人工孵化に成功、キャビア 量産化に期待;プリマハム子会社で火災=けが人なし、失火の可能性-埼玉県警。
今日の瞬間最低体脂肪率: 22%
今日の万歩計: n/a(8,660)