コアラ | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

昨日に引き続き、naturenewscache )からのネタ(笑)。

news自体は2-3日前に載っていたんですが、今日になって一般紙cache )にも載っていました。ノーベル賞受賞者だから世間一般の関心も大きいんですかねぇ。

要は、実験結果に再現性がないので論文を取り下げるcache )と云うことなんですが、まぁ、当然と云えば当然。ノーベル賞の対象になった仕事は、これより遥か以前に行われたものですから、直接、ノーベル賞には影響がないと云えば、まぁない。

今回のデータの再現性がない件が、捏造であるのかどうかは、現段階では不明ですが、第三者が公正に調べることになるでしょう。

それで思い出しましたが、最近、 某餃子事件に関して、某国と某国の間で、実験結果に大きな違いが見られて、平行線を辿っていますが、どこか中立な立場(国)の研究機関に実験を依頼出来ないんですかね?


論文取り下げと云えば、全然関係ない(こともない?)ことも思い出しました。

以前に、某元東大教授が、自分の論文捏造に関して、立花隆のゼミからインタビューを受けていた時に、筆頭著者に全ての責任を被せて、まるで他人事のように受け答えをしていたのをYouTubeで見たことがあります。

最近、また、良く、某国の軍隊もどきの不祥事に対して、同じ様にまるで他人事のようにけ答えをしている大臣をテレビ (TV Japanでね)で良く見るんですが。

前から思ってたんですが、何かこのひとコアラに似てません?

今日の世の中: 上村愛子がW杯3連勝/W杯スキー;コーヒー飲む人は糖尿病になりにくい? 九大が調査に;米国防総省、グーグルに基地画像の削除依頼;タカをゴルフボールで撃ち落としたゴルファー告発 米国;「次世代時計」10億年で誤差1秒以内 米研究所開発;新銀行東京、融資先2300社破たん…焦げ付き総額285億円;広島・呉などで震度3、震源は安芸灘;大半は役人不正の訴え…江戸期の目安箱、内容まとめた資料発見;おとり捜査に協力させられ逮捕、損害賠償求め提訴…佐賀;調査捕鯨妨害「許しがたい」と官房長官、対抗措置へ;日本占領下の中国描く人気映画、主演女優CMを放送禁止;イージス艦事故:当直の3等海佐を書類送検へ 3管海保;保育ママ手当4月からアップ 3人預かれば5・3万円増;ダウ急落、1万2000ドル割れ=雇用悪化で1年5カ月ぶり安値-米株式;米国のノーベル賞学者、問題ありと01年の論文を撤回;ボンドの声優、広川太一郎氏が死去;ビートルズ楽曲、iTunesで配信か 英紙報道;東京でホテル火災5人重軽傷 窓から受験生飛び降り脱出

今日の瞬間最低体脂肪率: 23%
今日の万歩計:
10,416(5,118)