米標準 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

昨日の夕方から今朝方は冷え込んで氷点下。なのに、何故か、雪にはならず、(過冷却された?)雨が降って、落ちたその場で凍りつくと云う邪魔臭いことに。危ないんだよね、道路ツルツルで。

私のアパートは2階なんだが、玄関口に至る階段が外にあってそれが木製。それが、撥水処理を施してあって水を弾くので、単なる雨なら水玉が出来るだけだ が、この手の冷たい雨は、その場で氷ついて表面がツルツルのとても危険な階段に早変わり。


昨日の帰りは、恐る恐る昇り、今朝の出がけは、恐る恐る降りて大 学へ。

幸い、気温が上がって、帰宅時にはもう溶けました。


今日のアメリカン・スタンダード2題。

1. 不通のe-mailですが、朝一に電話して、あにょぉ~、折角restoreして貰ったんですが、可成りのfilesがduplicateしていて、其の 所為でaccountがover quotaで、使用停止になって使えないんで、早く何とかしてくらはぃ、と伝える。

アイヨ、じゃぁ、request入れておくからぁ、で、誰かが後で電話するから、電話番号頂戴。

ってんで、電話待っていましたが、全然、来ません。で、夕方にまた電話して一から説明し直し。


2. 午後、久々に構内のお店で買い物。$4.12だったので、$20.12を渡そうとすると、12 centsは要らないと云って返される。

????

オマケして呉れるのぉ?と思ったら、おもむろにレジに$20と打ち込んで、表示されたお釣り$15.88を小銭をかき集めて渡そうとしている。

おっ遅いっ!

隣のレジのオネェさんが見兼ねて、何故私が$20.12を渡したのか?単にそれを受け取って$16のお釣りを渡せば小銭をかき集める手間が省けて時間の節約になる、と云うことを説明しようとしても、頭が追いついて行かず、理解不能の模様。

どうりで、レジの前に長蛇の列が出来ていた訳だ。

今日の 世の中: 市川崑監督が死去、92歳…「ビルマの竪琴」「鍵」;GDP、年率3.7%増 07年10~12月期;気まぐれな運動「かえって太る」;中国での殺虫剤混 入に否定的…ギョーザ事件で中国副局長;日本沈没ない?愛媛大でプレート落下説を否定する研究成果;石綿:使用報告ないトレモライト検出…東京など14施 設;米経済対策法案が成立 成長率0・7%押し上げ;世界最小? スズメ大の翼竜化石を発見 中国遼寧省

今日の瞬間最低体脂肪率: 22%
今日の万歩計:
10,036