駄目出 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

Flogville、人口も倍になり(checkした時点で41名)、道路も一部舗装されて来ました。



今日は、午後早くからwork out(と呼べるのか?)。

iPod1-5曲目 walking(24分ちょぃ)、iPod6-7曲目途中 running(very slowly、10分ちょぃ)、cool down 4分ちょぃ walkingでiPod8曲目終了と同時に帰宅、約40分。

その後、labへ。embryosの世話。Plasmid prepは、仕切り直しで、昨日palteにもう一度開き直した奴をpreculture。


ところで、予てから思っていたのですが、asahi.comのサイエンス関連の記事、余りにも酷くないですか?

今日のコレcache ):

『フグで見つかり、すしにちなみ「スシイチ」と名付けられたDNA断片が、進化の過程で変化し、哺乳(ほにゅう)類では胎児が育つ際に重要な役割を担う遺伝子として定着していることを東京医科歯科大や東海大などのグループが突き止めた。』

はぁ????

一応、世間から見れば『専門家』である私にも意味不明。

YOMIURI ONLINEのコチラ の記事(cacheが取れないのでscreen shotを載せておきます)が同じ研究内容について述べているのだと思いますが、こちらなら、まぁ、分かります。ポイントを良く抑えています。


今回に限らず、今迄も、酷い記事多し。中身を咀嚼出来ていないのに表面の字面だけを要約しているから必要のない情報と必要な情報の取捨選択が間違っている。asahi.com君、もう少し精進し給え

今日の世の中: 浜崎あゆみ、左耳が聞こえないと告白;双子取り違え21年後に発覚!農家とセレブ 中国・北京市で都市部と農村部;有力理事ら次々退任 秋山氏防衛族団体 事件進展懸念か;サルに慰謝料半世紀 観光に失敗、島に放置 鹿児島;少年「塾で怒られ」 東京・品川の商店街連続切りつけ;「スシイチ」、胎盤働かす遺伝子発見、哺乳類の進化解明へ一歩;永平寺貫首の宮崎奕保禅師が死去 106歳;「大腸がん」診断、病院で差…内視鏡治療で1~42%;電気抵抗“ゼロ”、次世代送電線を米と共同開発;学校裏サイト:文科省が実態調査 対策案策定も検討;行方不明:探検の学生を再捜索 岡山の鐘乳穴; 「ビンラディン容疑者の動画、携帯電話に配信」とアルカイダ

今日の瞬間最低体脂肪率: 24%